4年生の話題ばかりで申し訳ないが、運命の試験が近い。各位それぞれに頑張っていることと思う。
いろいろ思いはあるだろうが、何しろ「総合演習」の単位がかかっている。これは要卒単位なので、
卒業がかかるということにもなる。前期で単位習得した学生は数少ないのだから、ほぼ全員が対象と
いうことだ。でも、例の基準をクリアすれば良いだけの話。そんな簡単ではない!というなかれ。
このくらいはクリアしないと「管理栄養士養成課程」を修了しました!とは言えない。
3年生以下の学生諸君もうかうかできないよ。今後どんどん「国家試験」に準拠した定期試験問題に
なるはず。なに、メリハリをつけてやればいいだけの話であるp(^^)q 2008.11.28
まだ先日の模試の結果は来ないが、どうだったのだろうか? ところで、数人から「どうしても
点数が伸びない。このままでは危ないので何かアドバイスを!」メールが来た。すでに、何年も前から
「合格講座」を開設しており、そこで勉強のやり方なども解説しているのだが、どうも点が伸びない学
生ほど読んでいない傾向にあるようだ。ぜひ読んで頂きたい。参考にするしないは自由だが、私は、
ぜひとも取り入れて欲しいことを列挙・解説しているつもり。見てますか?? 2008.11.17
合格講座のやり方としては、問題と解説を別画面のウィンドウで並べることが基本。左の問題を
じっくりと眺め、右の解説で確認する。この作業の繰り返しは、遊び感覚でできると思うp(^^)q
11/22(土)の合格講座は私の担当日です。当日は、前回の模擬試験の見直しを行うので、問題を
持参するようにしてください(10/10実施分)。正答率が10%などという問題もあるようなので弱点
の補強強化が目的ですp(^^)q 2008.11.7
4年生の担当学生の面接を終えたが2名きていなかった。その学生,および今日面接を行った学生諸君
は、私の傘下!に入ったことになるので、今後私の研究室などをフルに使って勉強するなり質問するな
り、有効に使って頂きたい。なお、卒論学生が最近顔を見せないが、どうしてるのかな?選択科目では
あるが、このままではちょっとまずいよ!? 2008.11.5
下記の件で担当学生の面接を行います。 11/5(水)礼拝後11:15に036教室に集合して下さい。
これを見ない4年生、あるいは当日どうしてもこれない該当者は、他の日に私の研究室に来てもらう
ことになります。 2008.10.31
Aクラス:05610001, 05610002, 05610005, 05610026, 05610040
Bクラス:05610103, 05610109, 05610112, 05610121, 05610124
4年生の模擬試験結果が手元に来た。またなんと。。現時点の点数で、合格するのは6名.....
井上先生から聞いていると思うが、近じか専任教員が分担し「面接」を行う。かなり厳しいことを
通達することになるので、覚悟していただきたい。夏休みから強化合宿などを経た結果がこれでは
我々はちょっと脱力感に襲われる。まあ、現時点で110点を超えていればそんなに心配することは
ないが100点台はちょっと不安。まして100点以下90点もいってないということであれば、それは
もう何?としか言えない。きちんと!過去問をこなすだけでいいハズなのに? 2008.10.29
私の講義では、私語厳禁としているが、昨今の学生は、90分という講義時間は集中力が限界を
超えるのか、長くなると私語やら何やら物音をたてる傾向にある。先日、ある教養科目の講義中
に、2年前の大爆発以来の爆発をしてしまった。何度注意しても私語がやまないので、その辺りを
名指しして「そこ、私語やめなさい。やめないと外に出す!」とやったところ、非常に不満そうに
している学生が居たためである。口はへの字、ペンで机をイライラトントン。。で、なんだその
態度は!と爆発したのだが、やはり後味の良いものでは当然無い。学生諸君は私語はしないでいた
だきたい。 その学生はその日は最後まで居たが、来週は来ないかな? だいたい、嫌ならば、教
養科目なのだから履修しなければ良いではないか!と思うが、如何に!? 2008.10.22
10/10の結果はまだ来ないが、9/25の結果が来た。3年生がまだまだ途上ということは十分判るが
問題は4年生。自分が一番わかっていることだろうが、まだ基準点に達していない学生が大半(@_@)
というよりも、達した学生は何人?とすぐに数えられる... 常々言うように、成績表の1枚目に
入らないといけないが、では2枚目はダメか?現状では、2枚目は当然ダメで、1枚目でも下の方は
このままではダメだろう。概して成績上位学生の伸びが良い傾向のように見受けられるが、やはり
それだけモチベーションが高いのだろう。対して、1枚目でも下の方と2枚目の学生は、まだまだ
エンジンが掛かっていないとしか思えない。このままで大丈夫?? 3年生で基準点に達した学生
は流石にまだ居ないが、奮わない4年生を軽く凌駕している学生も多いよ... 2008.10.17
今年から、3年生後期から卒論研究に入ることになった。選択科目であることは従来どおりだが、
4年生だけでは、なかなか思うような研究ができないという理由からである。実は4年生の卒論研究
の進展もなかなかはかばしくない(-_-;)(私のとこだけかな?)現在の3年生から卒業に要する単位
数がかなり減ったこともあり、割合自由度があるので後期の半ば当たりから開始しようかなと思っ
ている。そういうことでご理解ください(3年生へ)。次は4年生諸君へ。強化合宿に続き、第2弾!
各先生方にグループで属し、面接なども取り入れつつ、グループで学習しよう!ということとなり
そのグループ分けの表が来た。それぞれ10名見当で班分けされている。こちらの目的はただ一つ!
詳細は学科会議を経てからになるが、各位、十分に心しておいて頂きたい。思ったよりもきついか
もしれないよ。成績がはかばしく伸びない学生にとって、途中に行われるであろう「面接」は、な
かなか辛いモノになる可能性あり。模擬試験で合格域に入れば何の問題もないが....p(^^)q
次の模擬試験は10/10である! 2008.10.3
4年生強化合宿B組のバーベキューの写真をアップ。A組に参加予定だったが、当日モモが死去した
ため、B組に参加した。宴は宴として、メリハリをつけるようにp(^^)q 2008.9.25
4年生および3年生に対しての模擬試験が、25日に行われる。3年生には、通常形式の模擬試験だが、
たぶん始めての国家試験形式の試験になると思う。最初はなかなか点は伸びない、というよりも惨憺た
る点数だと思うが、最初はそれで良い。だんだん伸ばしてゆけば良いこと。4年生には、分野を限定した
試験で、前回食品関係の問題が大変難しく点が伸びなかったが、今回はさて?? 真面目にやった学生
は、ボツボツ日頃の成果が目に見えて現れるはず!現れて来ないとすれば、それは努力が足りないので
ある。模擬試験で合格域に達しない限り、合格はあり得ない!実に簡単明瞭p(^^)q 2008.9.24
4年生の強化合宿B組も今日が最終日。昨日は、かつて学科補助員(現在のTA)だった堀さんが
恒例の近況報告に来たので、強化合宿の最中だったが若干の時間を割いて、学生への激励、発破
をかけてもらった。現在は、昭和大学薬学部の講師をしており、博士号(薬学)を取得したという努力
家である。学生諸君は熱心に聴いていたように見えたが、刺激にはなったことと思う。自分たちの先輩
が社会で活躍しているのは、やはり一つの目標だろう。彼女も言っていたが、まずは「管理栄養士」で
ある。その先には、いろいろな資格や進路あるいは選択肢があるが、これをとらないことには話しにな
らないことが多い。そのための強化合宿だが、もちろんこれで終わりではない。勝負はこれからである。
何かしら身に付いたヒト、あるいは今一つだったヒト、様々だろうが、管理栄養士養成課程に入ったの
は管理栄養士をとるためだったハズ! 社会では、努力が報われないこともあるが、管理栄養士の勉強
は決して裏切らない。真剣にやった努力は必ず「合格」の果実になる! ガンバ(^_^)ノ"" 2008.9.19
食品学1,2再試験要領 2008.9.10
プレテストおよび定期試験の2回の試験問題について「完全解答」を9/18までに提出すること。
問題用紙は、教務課で受け取り教務課に提出する。
用紙で紙面が不足する場合には(1年生の問題は特に!)、別紙にきちんと書く。
なお、「完全解答」なので、一問でも間違ったら「不可」すなわち再履修となる。
4年生の強化合宿一回目が終わり、先の模擬試験結果も手元に来た。はっきり言って、悪い。確かに
難しかったと思う。傾向もがらりと違う問題だったと思う。しかし、あの点数ではね(@_@)現段階で合格
水準者は、20名以下。多いか少ないか?例年通りかな。今回の強化合宿で、やるべきことや勉強する習慣
など、何がしか身に付いたことを期待するが、模擬試験のたびに成績は上がるのが普通である。もちろん
すでに合格域の学生は適宜判断してもらうとして、何回受けても変化なし、合格域にも達しないというこ
とであれば、何かやり方が間違っているのだろう。あるいは、モチベーションが低すぎるのか?何か打破
しないとね!自分にしかわからないよそれは... いずれにしても、模擬試験で合格水準に達しない限り、
合格はない!これだけは確かである。 2008.9.2
4年生の強化合宿の担当で、3回のミニ講義を行った。参加者は、おおむね真面目に目の色を変えて!
臨んでいたように見えた。ここで、真剣に勉強する習慣というか、何がしかのものを体得して欲しいと、
心から願う。誰の間にも大差というものはないのだから、やりさえすれば良いのである。やる前に諦めて
しまう、あるいはやり方に問題があるから結果が伴わないことが殆どである。今週は、もう一回担当が来
るので、次はミニテストを行うp(^^)q 2008.8.27
4年生諸君は、今週から大方の学生の学外実習が始まる。私も熊本へ挨拶に行ってきた。そして、来週
から、いよいよ「勉強合宿」である。実習やら勉強やらで大変だとは思うが、これをクリアーしないと先
へは進めない。勉強合宿は今年からの新たな試み。昨年までは、最終時期に缶詰勉強を行ったのだが、必
ずしもその効果が上がらなかったので、今回は泊り込み一週間!である。我々も何回か講義あるいは発破
を掛ける担当があるが、数名の女性の先生は、一緒に寮に泊り込む。本気である!学生諸君も必死にやっ
て頂きたい。管理栄養士養成過程に入学したのは、管理栄養士をとるためだろうし、そのためにはやるこ
とは判りすぎるほどに明白。やるしかないのである!ついてきさえすれば合格は保障する!その代わり、
さぼったらまあダメだね。やったかやらなかったかは、本人にしか判らない。誰のためでもない、自分の
ためなのだから、人生の中でホンのちょっとの期間くらい真剣に勉強してみるのは決して悪くない。今後
の君の人生に、絶対に大きなプラスになることであるp(^^)q 2008.8.22