学生/卒業生のための up-to-date No.19

 160名から、140くらいに減っていた。先に書いた教養科目の受講者のこと。だいぶ厳しく怒っ

たので、減るかな?と思ったが、まあ予定通り!? 非常にやりやすくなった。聴きたくない学生が居

なくなると、全く違う♪♪ 一つストレスが減ったヽ(´o`;)ノ 先週まで、テキストがなかったのも

私語の大きな要因だったかな?先日は、過半の学生(全部でないのが不思議だが?)が買ってきてい

たことも講義がやり易かった一因だろう。 しかし、あれだけ怒る先生も珍しいだろうから、刺激には

なったかな(`O´)o 最近は、親も怒らない傾向にあるようだから。。    2005.10.26

  

 最初は150名程度の受講者だったが、今週は160名に増えていた。「農産物資源と食生活」のこと。

加えて、指定したテキストがまだ入荷していないとかで、テキストを持ってきた学生が20名程度。こ

れでは、講義にならない。仕方がないので、ほとんどアドリブで、時にテキストを大声で読みつつ講義

を続け、その間は何とか私語を抑えていたが、その後関連ビデオを見せたら、もういけない。元々、

100名以下しか入らない部屋を二つ無理矢理つなげたようなうなぎの寝床のような教室で細長ーーく

マイクを使っても後ろに声が届きにくくいようで、ましてビデオプロジェクターが見えにくいとなれば

私語!となるのだろう。何度言ってもダメなので、特に目立って私語をする学生たちに近づいて「そこ

の三人だまりなさい、出欠はとったから、しゃべりたいならば出て行きなさい」とかなり強い口調で叱

責し、やっと多少おさまった。来週からどうなるか? 聴くつもりのない学生に講義するほど空しいこ

とはない。聴くつもりのない学生は消えてくれた方がいい。テキストは、ブックセンターに依頼したの

で、金曜日の夕方には届くと思う。意欲のある学生は必ず購入するように。       2005.10.18

  

 再試は、なんとか全員合格になりましたヽ(´o`;)ノ しかし「完全解答」を求めているのに、2行

くらいで片付けるのは、私には?? 調べたことなどを目いっぱい力一杯書くべきだと思う。 また、

最終的な?大きな目標は、管理栄養士だと思うが、いま再試などといっているようでは・・・全科目、

楽々と優か良を取るくらいでないと、そもそも管理栄養士合格は覚束ないと思う。     2005.10.4

  

 下記の学生(1年生)は、大至急、山田さんか私に連絡すること!

「卵焼きやゆで卵などができる原理を書きなさい」の完全解答提出!!(再試の解答は全くなっていな

い。このままでは不可にせざるを得ない)

これを見た学生で、下記の学生に伝達できるヒトはその旨至急伝えてください。     2005.9.30

05610006, 05610040, 05610041, 05610101, 05610145

  

 約13,000人の健康被害が出た「森永ヒ素ミルク中毒事件」発覚から50年を迎え、「森永ひ素ミルク

中毒の被害者を守る会」と森永乳業は18日、被害者951人の慰霊碑などがある和歌山県・高野山の

高野山大学で記念式典を開いた。

 私は昭和29年生まれで、上記の事件がある1年前に生まれた。今は亡き母親からは「良かったねえ

1年後だった大変だったよ」と言われて育った。1年下の世代が全てその症状が出たとは思えないが、

自分でもホッとしたのをはっきりと覚えている。その後、食品会社に入社し研究所で数多くの食品を

開発した。事故には至らなかったものの、小さなミスはかなり発生させてしまった。その都度上司から

は上記の事件と、カネミ油症事件のことを言われた。でも、ヒトが口にする食べ物を作り売るという

ことが如何に重いか、その当時は日々の業務に追われており、はっきり言えば今ほどは感じていなかっ

たと思う。いま、その会社に居たら、きっとかなり口うるさい上司になっているのだと思う。 数年前

の雪印事件は、報道された時点で、体が震えるくらいに腹が立ったのを、はっきりと覚えている。

当学科の卒業生および現役学生諸君は、上記のことを銘記して欲しい・・       2005.9.29

  

 来週から後期が始まる。いや、すでに今週の30日はガイダンス。皆、夏休みボケは直して、頭を後期

モードに切り替えないといけないね(^_^)ノ"" で、一つ連絡。当たり前のことだと思うが、ガイダンス

および最初の講義の時には、シラバスを持参するように。ガイダンス時には、学生便覧も必要だ。

今期から、できるだけ15回講義にというお上のお達しに従い、今までよりも講義回数が増えた。来年か

らは、夏休みなども短縮されると思う。そもそも8-9月が全て休みというのは長すぎたね。2005.9.26

  

 あっという間に、もう9月も半ばになろうとしている。学生諸君は、ぼつぼつ後期へ向けて頭を切り

替える時期!? 前期試験が思わしくなかった向きは、もうすぐ再試の申請が始まるし、4年生は学外

実習や就職活動も一段落して次の段階へ進まなければならないだろう(結果がどうでも、国家試験はま

ったなしでやってくるし、受けるか受けないかなど自分の進路を絞る必要がある!)。今回の国家試験

は前例というものがないから、暗中模索だろうが、そんなに違った試験にはならないだろうし、過去問

はやらざるを得ないと思う。後期は「試験対策」の講義も始まる。これからだね。先輩たちの驚異的な

成績は頭にあるだろうが、これを励みにして、間違っても「自分達にはできない」などと考えてはダメ

だね。卒業生で、まだの人は、今度こそ背水の陣で(ノ^^)ノ (ノ^^)ノ 3年生以下の諸君は、大学生活

を楽しみつつ、今までどおりがんば(`O´)o                   2005.9.11

  

 4年生は、学外実習に行くための準備に余念がないかな? 夏休みなのに(-""-;)と思っている学生が

いるかもしれないが、相手のあることだからね。社会に夏休みは基本的にはないのだから、仕方ないね。

で、君たちは、活水という名前を背負って学外へ出るのである。すでに、事前講義でイヤというほどに

それこそ「耳にタコ」? 誰か一人でも社会常識に著しく逸脱した言動をすると、皆が迷惑するという

ことになってしまう。などと、ここで説教しても始まらないか^_^; とまれ、今まで学内で講義・実習

で培った知識やら何やらが試されるのだ。知識が知識のままでは、普通は役に立たない。知恵あるいは

体に叩き込まれて初めて活きてくる。がんば(^_^)ノ"" それと、ゼミ生でもある諸君は、夏休みもなく

頑張っているハズ!?だが、どうなのかな? 私のところの学生諸君はちょっと間遠になっているよう

な気がするが?? 9月になったら、ちょっと気合を入れてやらないといけないね。   2005.8.18

  

2年食品成分特性論の採点・集計結果が出た。1年の時と比べて、格段に進歩?勉強していたのかな?

大変驚いた。コメントでも、講義に身が入ったとか食品学が面白くなった!などのウレシイ記載が多かった。

速報で、平均もまだ正確には出していないが、たぶん80点を超していると思う。100点満点も合計で6名

出ていたし、これは後期の食品加工学が大変楽しみになったな♪♪と思った次第。で、肝心の不合格者だ

が、やはり若干名は残念ながら。。下記の通り。今回は、1年の時と違って、メール加点がなかったが、

評定については、出欠や授業時の態度、およびコメントなども含め総合的に判断した。今回不合格になって

しまった2名の学生は、夏休みは復習に専念して頂きたい!                2005.7.29

以下、不合格者の学籍番号

04610024, 04610030

  

 1年食品学の採点・集計結果が出た。Aクラスの平均が71.3点。Bクラスは80.5点。100点満点が、Aクラス

に3名、Bクラスには8名という結果。で、問題の不合格者は下記の通り。全体的に、あまり出来はよろしく

はないが、100点満点が11名だから、わかっている学生はしっかりと分かっている。2極分化といって良い

かもしれない。不合格者の中で、えっ?と不審に思う学生は(例えば、メール加点はあったのか?など)

それこそ、メールで確認して下さい。全体的に、難しかったというコメントが多かったが、講義をしっか

りと聴いていれば(聞くではなく!)それだけで90点以上は堅いと思う。現に、ヤマがはずれた、ヤバイ

とコメントした学生で95点以上が数名居た。逆に、分かっているつもりが、記述式の問題では、解答でき

なかった学生も多数。大学での勉強方を今後高校とは変えてゆく必要があるかもしれないね。今回の問題

は、今後の君たちの基礎となる設問が多いので、出来なかった学生は当然!よく出来たヒトもこの夏休み

にしっかりと復習して、理解!(絶対に暗記ではない)しておくように(^_^)ノ""    2005.7.25

以下、不合格者の学籍番号

05610001, 05610006, 05610008, 05610019, 05610020, 05610026, 05610034, 05610040,

05610041, 05610045,  05610101, 05610133, 05610140, 05610145

  

 4年次学生が就職活動をがんばっているが、活動を全くしてない学生、活動の仕方がわからない学生が

数多く見受けられるらしい。また、いろいろ受験してもなかなか内定がもらえず気落ちしている学生など

も見受けられるという。そういう学生を対象に、短い時間を取って就職ガイダンスが緊急に計画された。

4年次学生のガイダンスの出席率がかなり低いことで、就職活動のやり方がわからない学生が多いのでは

ないか、など就職課としても危機感を覚えている訳である。該当者は参加するように!   2005.7.16

<4年次、就職活動中の学生対象ガイダンス実施日>

食生活健康学科 7月20日(水) 2限目  

    9:35(キリスト教学終了後)〜 20分程度  於:434

  

 今年から、急に授業回数が増えたため、対応に苦慮した結果いつになく実験の最後に「ミニテスト」

を実施した。さきほどAクラスも終えて集計してみた。結果は、レポートの平均とミニテストの平均を

それぞれ書くと、Aクラスが78.3点および42.4点。Bクラスが79.7点および50.1点。実験は、Bクラスから

Aクラスという順番なので、Aクラスの方が良いのではないか?と思ったが、違っていた。ミニテストで

も、100点という学生はBクラスに3名いたが、Aクラスにはゼロ。来週は、これらの結果について講評を

行う予定。対応に苦慮した結果ではあったが、なんだか非常に良かったような気がする。学生には、

迷惑な話だろうが、レポートだけではなかなか分からない「習得の度合い」が最後のテストで判明する

という、まあ当たり前の結果に改めてu--mnというところだ。後期からも、これは実施しないといけない

な。つまり、2年生の「食品学実験」のことです(^_^)ノ""              2005.7.14

  

 今年もシーボルト大学の大学院学生募集が出ている。人生の選択肢の一つとして、大学院も十分考え

て欲しい。現状では活水にない以上他大学へ進学しないといけないし、シーボルト大学は昨年博士課程

を開設したことでもあるし、格好の機会だと思う。ふるってどうぞ(ノ^^)ノ (ノ^^)ノ 

 募集要項が、1部私の手元にあるので、希望の学生は来室して下さい。          2005.7.8

  

 まだ、最終回の講義は終えてないが、今回の試験は、講義終了後速やかに行われるので、ここで一応の

試験範囲などを記しておきます。参考にして下さい(ノ^^)ノ (ノ^^)ノ なお、不合格者については、

例年通り(過去ログ参照)ここで学籍番号を発表します。

1年生向け「食品学」

 試験範囲:教科書の最初から122ページまで(の予定、最後の回に終えたところまで)

      ほか、言ったこと・見せたこと(ビデオなど)・書いたこと全て

 テキストなどの持ち込みは一切不可。筆記用具のみ持ち込み可。

2年生向け「食品成分特性論」

 試験範囲:教科書の123ページ〜243ページまで(の予定、最後の回に終えたところまで)

      ほか、言ったこと・見せたこと(ビデオなど)・書いたこと全て  

       テキストなどの持ち込みは一切不可。筆記用具のみ持ち込み可。  2005.7.6

  

 1年生へ連絡:メールの期限が今日までです。まだの学生は(出すつもりのヒトは)今日の日付のうちに

出すように。定刻を過ぎたら、受け付けません。

 定期試験例題を一つあげるので、参考にしていただきたい。

1年食品学

 飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸について、具体的に詳しく説明せよ

2年食品成分特性論

 果実(果物)を摂取する意義について、複数の観点から説明せよ

  

 昨日は、ゼミ生との飲み会だった。今年の4年生前期の時間割は非常にきつく、卒業研究の時間も満足に

とれていないので、夏休みからがスタートになりそうだ。で、昨日はいささか飲みすぎたらしい。当日は

だいたい「ハッピー」なのだが、次の日が辛い。朝から若干二日酔い気味(-_-;) 明日から東京へ出張と

いうのに。。今日は、珍しく休肝日だな^_^; まあ、それだけ楽しく飲めたということだ(^o^)/~~ ね、

ゼミ生諸君!                                    2006.6.30

  

 定期試験が近づいてきた。1年生はドキドキものでその日を待っているのだろうが、大学と高校で決定

的に違うのは、範囲がやたら広いということかな? 教科書の持込を許可される科目があるかと思えば、

全ていいよ!の先生。あるいは、全て禁止!筆記用具のみ、の科目も多いと思う。普通は、一番あとの

パターンだろう。私も昨年からそうした。 例年のように、近いうちに問題例を一つだけ示すので、参考

にして欲しい。 試験結果については、これも例年のように試験の次の日の午後までに、このホームペー

ジに不合格者の学籍番号で示したいと思う。優良可の成績が知りたい学生には、メールで返信します。

2005.6.28

(No.18) へ

(No.17) へ

(No.16) へ

(No.1) 010413-010524へ

Top-pageへ