学生/卒業生のための up-to-date No.37

今日は国家試験の合格発表日。ちょうどその時間帯が講義で、例年のようにオンタイ

ムでの合否確認ができなかったが、先ほど確認した。90%はゆくと目論んでいたが、そ

の通りになった,なんと92.6%♪すばらしい!合格した諸君,本当におめでとうヽ(^。^)ノ

こういう数字になると不合格者はきつい。今回、4名のみがアウトになったが、来年へ

向けて再始動するしかない。また、こうなると現4年生は大変だ。この数字が到達目標

になるので、我々の指導および叱咤にも力が入る(・`ヘ´・;)ゞ       2011.5.9

  

 学科に、新入生とともに新戦力も加わって頂いた。楠本先生の歓迎会を開いたので、

例によって大公開!楽しい雰囲気が伝わってくる。でも、学生諸君はこれを見て、

ゆめ侮らないように(・・)                    2011.4.23

2011歓迎会

   

 今日は、新4年生の第一回目の模擬試験日。これから1年間の長い受験生活が始まる。

いや、すでに始まっているハズだが、今一つ乗れていない学生も多いのだと思う。とり

あえず、今日の一回目で、自分のだいたいの実力がわかるだろうから、やるべきことが

見えてくる。さて、試験監督に行くとしようか。。           2011.4.9

   

 今年も、他大他学科の不振をよそに勤務学科にはあふれんばかりの新入生が入学して

きた。いささか多すぎる感はあるがヽ(´o`;)ノ パワーを注入!してくれる存在でもあ

り,老体に鞭打ってリフレッシュしないとね!と思っている。昨日オリエンテーションも

行われたが、今日からが本番。早速、今日の午後は私の講義(実験)担当日。気合を入

れて、頑張りましょう(・`ヘ´・;)ゞ                 2011.4.7

  

 国家試験結果の大勢がわかりつつある。どうも、昨年の成績を超えて、過去最高の

結果になりそうな勢い♪ 未だ、数名の結果がわからないのと、自己採点結果だから、

多少の誤差はあると思うが、頑張ったね卒業生諸君!在学生もこれに続けるように、

また今回は桜咲かなかった諸君も、これで人生がどうのこうのということではないし

来年へ向けて再始動ヽ(´Д`ヽ)                    2011.3.26 

  

 第25回国家試験の解答一例を示してみる。受験生は確認してみますか。ぽつぽつ「合格

点だった」などのメールが来つつある。夫々、一喜一憂していると思うが、合格した諸君

は力いっぱいおめでとう:*:・゜‘★ まだ朗報を送信していない卒業生は、すぐに、

メールして欲しい。今回、力及ばなかった諸君は、これで終わった訳ではない。来年へ向

けて、再始動するしかない。なお,下の解答はあくまで一例であり複数のサイトで確認した

方がよいことは言うまでもない!                    2011.3.22

  

 今日3月20日は、国家試験日。仙台試験場は別の場所に振り分けて実施されるらしい

が、長崎からの受験生は全員福岡だろう。すでに一時間以上経過し、正答率60%を目指

して受験生は頑張っている。受験勉強の質,量ともに定期試験などの比ではないからね。

今まで頑張ってきた全てを出し切って欲しい。正答は各所から配布もしくは入手できる。

それは後日確認することとして、結果発表は5月。。         2011.3.20

  

 4年生いやもう「卒業生」だね。昨日は盛り上がったねヽ(^。^)ノ 全員で集まるこ

とは、たぶんもうないと思えば、何気ない一言でも結構ぐっときたりしたかな。次は、

「祝勝会」? 朗報がドシドシ来ることを期待しています。ところで、昨日写真を撮っ

て「ホームページに載せてください」と多くの卒業生に言われたけれども、私は一枚も

撮っていないので添付で送ってくれないと載せられないよ。送られてくれば、必ず載せ

ますp(^^)q                      2011.3.9

  

 4年生諸君は、もうすぐ卒業式。一部残念な結果になった学生もいるが、多くの学生は

来週から「勉強会」がスタートする。我々は、一応出欠はとるが、自己責任であることは

論をまたないし,国家試験の勉強を来年も繰り返したくはないだろう。自分を信じてやる

しかない。もう少しあと少し(・`ヘ´・;)ゞ                2011.2.20

  

「食とくらし」受講生へ

表記教養科目の結果を連絡します。当初かなり厳しいことを言ったので、受講生が激減

した科目。その後の厳しい?講義にもついてきた受講生ではあったが、やはり一部は不合

格にせざるを得なかった。複数学科にまたがっており、ここでの公表は差し控えるが、合

否と評価を聞きたい学生は、個人的にメールして下さい。5名不合格です。  2011.2.15

  

食品加工学定期試験要領                    2011.2.4

 先日、概略を書いたが、若干省きすぎたようなので、補足します。

 講義で言ったこと書いたこと見せたこと、全てが試験範囲(特許関係の特別講義は除外)

 上記範囲の記述問題3問に加え、国家試験問題形式で10問出題。つまり、教科書2冊全てが

 試験範囲と言っても過言ではない。国試はそういうことだから!

 テキスト類の持込は一切不可。筆記用具のみ持込可。

暫定結果は,採点後,当日の定期試験不合格者の番号をここに掲載する(出欠などを綿密詳細

に検討した成績は、教務課の掲示を正式なものとするので、後日必ず確認すること!)

  

 たった今、最後の業者模試監督を終えてきた。流石に、この段階で、時間を持て余し

て最後の30分くらい突っ伏している学生は非常に少なかった。でもやっぱり居た。何で

余るかね?その時間帯こそが、最後の見直しに不可欠ではないかと思うのだが..おおむ

ね、そういう学生の成績は思わしくない。とにかく、泣いても笑っても、今回で最後。

次は学内模試。国試本番までいよいよ二ヶ月を切った!!        2011.2.3

  

 ここのところ、入試関係業務で平日はおろか土日も東山手詣で。そのため、セミナー3の

4年生諸君は私をつかまえられずに、やきもきしているのかな?要旨等は添付ファイルで送

れば、適宜添削して返送するのでそのように進めて下さい。選択科目ではあるが、現在のと

ころ要旨を添削して欲しいと申し出したのは4名..             2011.1.30

  

 4年生は、1月の模擬試験も終わった。結果はどうだっただろうか?一喜一憂している場合

でもないので、それぞれに己れの成すべきことをするのみ。自己責任の世界だからね。叱咤

はするが、やるのは学生自身。ところで、例によって県立大より大学院の願書が送られて来

た。修士と博士とあるが、4年生には後期日程修士過程の入試ということになる。私の手元に

あるので希望者は申し出て下さい。                    2011.1.14

  

 いよいよ?とうとう?新年となり,後期の残りの講義が始まる。正月をはさんで,ノンビリ

とし過ぎた学生は、一刻も早く講義モードに切り替えて、これもすぐに迫ってくる定期試験

に臨まないとね。学生の本分は勉学!遊びは余暇活動。  2011.1.6

  

 12月の模試結果が出た。ここでは詳細は省くが三分の一強が合格。残りは1−2月の試験

に延びたことになる。近日中に、4年生の担任から通達が来るはず。 泣き言や甘えは一切

許されない。「自己責任」という言葉を踏まえた上で備えていただきたい!  2010.12.17

  

 4年生には、年内最後の模試が目前になってきた。今回の模試は、かなり重みの違う試験

ということは、周知のことと思うが、もはややるしかないからね。前回の模試の結果はまだ

こないが、自己採点はしたことと思う。少数だが、聞けば割りに易しかったとか?高得点の

学生が多いようだが、それで安心しないように!先日の土曜日の受験講座でもいったように

過去、模試結果に安心してかどうか、u--mnという結末になった卒業生は結構多い。きつい

国家試験を2年に渡って受けたくはないハズ!             2010.11.25

  

武内さんの講演感想文を読んだ。1年から4年まで、全員の分を読み、全部という訳には

ゆかなかったが厳選して、添付ファイルで武内さんに送ってみた。 非常に喜び「学生さん

全員に、今後も頑張るように言って下さい」と書いてあった。もしも、本人に相談したいと

いう学生が居たら、メールアドレスを伝えてもらって全く構いませんと。その際にはもちろ

ん日本語で対応するのでご心配なくとも(^o^)/~~            2010.11.10

  

 23日に学科特別講演会があり、卒業生が講演する、というのは何回もアナウンスがあっ

たからわかっているかと思うが、同日の午後はケンケンの講演と懇親会が行われる。講演

が午前午後と続くが、懇親会では外部のホテルが会場でアルコールが出るし食べ物もかな

りリッチなので、卒業生および飲むことのできる学生は参加する価値が高いと思う。実費

よりもはるかに安い負担で飲み食べ放題!こういう席で同窓会的に友人や先輩方および諸

先生の話を聞くのは楽しいよ(^o^)/                  2010.10.14

  

 過日、今年35歳になろうという卒業生の恒例ゼミ会があった。その折に、お父さんが、

某特別養護老人ホームを経営しているという教え子から「求人票を出しているがなかなか

応募がない」というので、活水就職課に出したらどうかと言った。でもすでにとっくに出

ていたらしい。場所が諫早市長田町という立地からだろうか?応募がない状況らしい。

就職課によると、ほかにも多数の求人自体はあるのだが、学生からの反応はいまひとつと

聞く。3年生以上の学生および卒業生は、求人申し込み票は見ているのかな?こういったこ

とは、就職課に行き、いろいろ具体的に聞いた方が何かと良いと思う。   2010.10.8

  

 再試対象学生は、すでに再試が行われている科目もあるだろうし、その他の学生にも、

着々と後期が近づいてきた。また今週から、4年生対象の第二弾の恒例「勉強合宿」が始

まった。遊びモードから勉強モードへのシフトはうまくいっているだろうか?ギアチェン

ジがうまくゆかないと、結構後を引く場合が多い。緊張と弛緩はどちらも極めて大事。

一方だけというのでは、絶対にうまくゆかない!          2010.9.16

  

 昨日、新卒生の懇親会があったので、参加した。いろんな職場で緊張しつつ働いている

様子が良くわかった。まだ、右も左も上も下もわからない状態かもしれないが、だんだん

仕事が分かってくるに連れて、悩みも一方で増えてくるかもしれない。進学している大学

院生は修士論文を懸命に行うのは当然だが、一方で進路も考えないといけない。そういっ

た諸々を模索する間はなかなか辛かったりするが、培われるものも大きい。なーーんにも

悩まずに送る人生はつまらなかったりするしね。でも、切羽詰まった時には、いやその前

に、井上先生が言ったでしょ「母校は母港でもある」と。相談に来て下さい。報告連絡相

談、略してホーレンソー、どの社会でも基本です!ガンバ(・`ヘ´・;)ゞ   2010.9.5

  

 該当者は十分注意して欲しいが、再試手続きが9.10-11に行われる。この二日を

逃したら、絶対に再試を受験することはできない。つまり.....

教務課の最終結果を見て、不幸にも該当してしまった学生は、必ず手続きを行い、

所定の試験を受けて下さい。                2010.9.1

  

 今日16日から、4年生対象の恒例「勉強合宿」が始まった。我々は、一応出欠は

とるが、こんなのは記録のためくらいのことで、学生諸君には自己責任!この一言

に尽きる。勉強癖のついていない学生にとって、朝から晩までの勉強合宿はなかな

か辛いかもしれない。しかし、こういうのに耐えたヒトだけが、来年の3月に好結果

を生むのである。判っていない学生は、判ってそうな学生をつかまえて聞く!聞か

れた学生は、相手が判るまできちんと説明できるか! どちらも、結構大事なこと

だと思う。やるしかない(・`ヘ´・;)ゞ               2010.8.16

  

(No.36) へ

(No.35) へ

(No.34) へ

Top-pageへ