学生/卒業生のための up-to-date No.32

4年生諸君は、本番へ向けて各位それぞれのやり方で頑張っていることと思う。直近の模試では、

なかなかの好成績で、合格ラインに達した学生も過去最多だった。しかし、油断してはなるまい!

一度くらい合格ラインに達したからといって全く安心できないのはご承知の通り。現に、138点とっ

た次の模試で113点だったという学生もいる。安定的に120点をとれないと、何があるか分からない。

あと一ヶ月を切った。冗談ではなく、一生に何回もはない大勝負!          2009.2.25

  

食品加工学定期試験結果   

今回は受験者の数は少なかったが点数は高かった。確かに、比較的素直で平易な問題だったと思う。

しかしプレテストよりも評価は落ちるので、最高点が90点、最低は55点が二人。下記の二人は再試験

を受けて下さい。プレテストおよび定期試験で合格した諸君も、2年後に照準を合わせて、生化学を

中心に今できることを春休みにしっかりとやって頂きたいp(^^)q           2009.2.20

  

4年生諸君の卒業判定が出た。詳しくは、担任もしくは主任から通達があると思う。残念ながら、

若干名の不合格者が出ることとなった。しかし、大方の学生は、かなり頑張った結果が出たと思う。

上位グループは、悠々の成績! トップのTさんは全国数千人の中で1位! 遂にやったねヽ(^。^)ノ

しかし、下位グループは、まだまだ頑張らないと届かない(`O´)o 本番まで一ヶ月。「まだ一ヶ月

ある」というか「一ヶ月しかない」と考えるかで、結果は大きく変わってくると思う。 2009.2.18

  

「食とくらし」試験結果

結果は、来週の返却をもって行うが、あまりよろしくない。42名受験し、17名不合格。教養科目で

これは大変厳しいかもしれないが、何度も言ったように、講義を真面目に受けてさえいれば、何ら

問題なく解ける問題。悠々95点をとった学生(音楽学部)も居る。詳しくは来週。   2009.2.12

  

たった今、午前の部の4年生の試験監督を終えてきた。流石に、皆真剣に挑んでいたようには見えた。

そらあね、卒業がかかってるからね。午後の部も必死で頑張ったら、後はまな板の鯉。ただ、無為に

結果を待つのではなく、やることはもう決まっているp(^^)q            2009.2.6

  

4年生諸君は、明日6日卒業認定試験を受ける。大丈夫かな?出来次第では、ホントに卒業ができな

くなる。後一日しかないが、まだやることはあるはず(`O´)o           2009.2.5

  

2年生(食品学実験2)結果

 すべてのレポートとまとめテストの採点結果が出た。テストは最低32点から100点満点一名!

集計結果は、全員合格!詳細については、来週の「講評」で。。         2009.1.27

  

 さきほど4年生への最後の合格講座を行ったが、一つ重大な過ちを言っていた。後刻ゼミ生が知ら

せてくれたが、アレルギーの箇所が08年6月に改正されていた(-_-;)よって22回問題は解答と解説が

変わってくるので、再度その項を見て頂きたい。このように、法は変化するのでホントに要注意!

逆に、この問題は形を変えて今年出題される可能性大! なお、合格講座にアップしているのは記載

日時点でのことなので、間違いがあったらぜひ知らせて下さいm(..)m        2009.1.19

  

2008後期定期試験実施要領            2008.12.26公示

食品加工学

 まず講義の最終回にプレテストを行い、これに合格しなかった者に対して所定の日程で定期試験

 を実施する。プレテストと定期試験の試験要領は下記の通りとする。

 講義で言ったこと書いたこと見せたこと、全てが試験範囲(特許関係の特別講義は除外)

 テキスト類の持込は一切不可。筆記用具のみ持込可。テストの範囲は、下記参照

 食品学2  p54-最後まで(p70-81は除外)

 食品学  p234-最後まで

 上記範囲の記述問題3問に加え、19-22回国家試験問題(食品関係を改変)から10問出題。

  

食とくらし

 講義で言ったこと書いたこと見せたこと、全てが試験範囲。

 参考書などの持込は一切不可。筆記用具のみ持込可。

 6題出題する中から5題を選んで解答する形式にする予定(今後の講義次第で変えるかも!?)

   

 4年生諸君には、本日1500−に通達があると思う。 厳しい判定と思うかもしれないが、これは

もう数ヶ月以上前から何度も言われてきたことであり、何しろ管理栄養士養成課程なのだから致し方

ない。 仮卒業と判定された諸君は今後の頑張りにかかってくるし、卒業判定を受けた学生でも、も

ちろん、うかうかしている場合ではない。まして今回厳しい通達を受ける諸君は、今後は卒業を目指

すのみ!3年生以下の学生も、心して次の定期試験などに臨んで頂きたい。      2008.12.19

  

 ぼつぼつ定期試験が気になってくる頃かと思う。試験の詳細は年明けに載せるが、過去ログを見れ

ば、おおよそのことは判ると思う。ただ、今年から国家試験を強烈に意識した試験にしているので、

昨年までとは若干様相を異にする。今から過去問を眺めておくのは、大変有効だろう。冬休みを無駄に

遊ばないように!                              2008.12.15

  

11/14の模擬試験結果が来た。本人にはもう来ているのだと思うが、かなり上がっていたねヽ(^。^)ノ

ことに私の傘下の学生諸君は頑張ったようだ。この分では、全員合格ではないか(@_@) 面接での薫陶

が効いた? 当人たちは、今この時間に、最終審判の試験を受けているのだが、さて!?

何しろ、この手の試験は、何らかの「コツ」のようなものをつかめば、あとは順調に点数は上がるので

ある。社会では、努力がそのまま認められるあるいは成果が出ることは少ないかもしれないが、こう

いう試験に限れば、努力は必ず実る!そうでないとすればその努力が足りないというのみ。

2年生の結果も手元に来た。今の段階ではまあこんなものではないか。ただ、日頃の講義をおろそかに

している学生の成績は、やはり振るわないね。それは自分が一番わかるハズ!     2008.12.5

  

無料アクセスカウンター
  

(No.31) へ

(No.30) へ

Top-pageへ