月日の経過とテクノロジーの進化と

師走となり、喪中はがきが届く時期。昨年と今年、旧友と従弟の奥さんから「65歳で逝

去」のハガキが来た。私の母は67歳で死去した。長崎に来て次の年だったか、欧州への

学生の研修引率の直前に末期がんの電話報告があり、心配しながら渡航し、戻って来た

らすぐに逝去となってしまった。それから約30年、私は来年67歳となる。何かあったら

一気にそういう方向にゆくかもしれない。終活には早いと思うが心構えが必要な年齢な

のだろう。

テープやビデオは、聴いたり見たりするほど劣化するのが宿命。30年前の子どもたちの

声や映像が見られなくなるのは忍びない。ビデオについては以前街の電気屋さんに頼ん

でデジタル化した。一方、カセットテープのようなアナログ音源をデジタル化してくれ

る、オーディオキャプチャーというものがある。ネットで安価に売っていたので購入後

トライし成功した。時を戻すことはできないが、せめてデジタル化して「時間よ止まれ」

としたい。

カセットが出た当時は大変驚いた。ラジカセが爆発的に流行った。ことにソニーウォ

ークマンの影響で、持ち歩ける機器が世界中に広まった。それからCDとなりMDが出て

現在のデジタルへと進化した。時代について行くのに苦労はするが楽しくもある。

20201210長崎新聞掲載文

全面的ワックス掛け

2年ぶりに自宅のフローリングをほぼ全面的にワックス掛けした。和室が多く洋間が

少ないとはいうものの、廊下部分を含めるとそこそこの面積があるので結構きつかっ

た。ついでに模様替えも多少。いつまでできるかね、などと家内と話し合いつつ。

でも掛けてしまえばピッカピカ♪やっぱり頑張った甲斐はあるし、こういうのをやる

と大掃除にもなる。先日ドアの鍵も防犯対策上のバージョンアップを行い、快適になっ

た(^。^)でもまだフィットのその次は?問題もあるし、まだまだ頑張りましょう!

と思った次第(´o`;) 20201223

フィットの不具合

昨日は山の会の忘年山行だった。先導役としての役目はかろうじて果たせたと思うが、

ピッチが速すぎるとの注意を何度も受けてしまった。なかなか難しい。 

さて、今日はホンダに車を持ってゆかないといけない。今年の7月にスマートキー

の不具合で23000円也の故障があったが、まさにそれと同じ内容のリコール(とは彼

らは言わないが)。その旨伝えると、全額返金の上で今回は無償取り換えということの

ようだ。これでフィットのリコールや不具合は何回目だろうか。5回以上6回?いずれに

しても、もしも次の車を検討することがあっても、ホンダはないかな。ましてフィ

ットは絶対に選択しないと思う。 20201221

スマートキーの不具合

山歩きすることにしよう!

数年前から腰痛持ちになってしまった。1年前まで整骨院に通っていた。今も多少

は痛いが、山歩きする分には全く支障がない程度には回復?した。ただ今でも長時間

のデスクワークや運転がきつい。かつては福岡や小倉別府くらいならば平気で運転し

ていたが、もう無理。佐世保くらいの往復でもきつい。5年くらい前にレントゲンを

とり全く異常なしだったので、骨の異常ではなく筋肉やスジ体幹のゆがみといったこ

とだと思う。つきつめれば生活習慣や体の劣化つまり老化ということだろう。重篤な

方のような症状ではなく歩くことが出来るのだから、山歩きするなどして一定の筋力

をつけるのが一番なのだと思う。整骨院にゆけば一時的に腰が軽くなるが、決定打に

はならなかった。1年以上通い「まだ痛いですか?」と聞かれたので、もうできるこ

とはないのだとも思い、ただちにヤメタ。来年も引き続き意欲的に山歩きすることに

しようp(^^)q 20201218

屋根や壁の塗装検討中。

年賀状の印刷は終えたが宛名印刷はまだしていなかった。昨日から投函開始となっ

たので、今から印刷作業に入る予定。ただ、諸般の事情で古いPCとプリンターを使

うので、諸々設定する必要がある。まあね、こういう作業も一つの頭の体操だからと

思ってやってみた。が、結局新プリンターでしかできなかったというお粗末^_^;

先ほど屋根や壁の塗装業者が来て、実施検証ということで家廻りを診てもらった。

見積もり後に実施となる可能性は大いにある。前回の塗装は16年前。たぶん今回実施

すれば、それが最後になると思うので、前回の反省や経験を活かして十二分に検討し

たい。ちなみに、この業者というのは山友さんの紹介。首尾よくゆけば良いと願っ

ている( ¨) 20201216

年納めのウナギ

長崎でウナギと言えば諫早。数か月に一度くらいの割合で高速で飛ばして行って食べた

くなる。もう少し開拓する余地はあるかもしれないが、今のところ北御門で食している。

質・量ともに満足して、腹ごなしを兼ねて近くの上山公園内の天祐寺の石段400段くらい

登ってお地蔵さんを拝んで来た。寒いので厚手のジャケットを羽織って行ったが、暑く

なって脱いだり今度は寒くなったので再度羽織ったり^_^; 20201214

音声カセット

オーディオキャプチャーで、30年前の子供たちの音声をデジタル化することに成功し

た。が、USBやSDには保存再生できるがCDに焼こうとしたらどうもうまくゆかない。

初期の目的は達成したからまあ良しとするか。そもそも、ビデオではなく何故音声フ

ァイルかと言えば、まだビデオがその頃の我が家にはなく、長女の喃語を保存してい

たため。長女が2歳になるかくらいにビデオを購入して移行したが、それでも家内の

実家のおばあちゃんに孫の声やピアノ演奏などを録音して送っていた。その音声ファ

イルがカセットで数本あり、これが劣化してしまうのがちょっと忍びなかったから

だし^_^;  20201213

オーディオキャプチャー

前回、オーディオキャプチャーのことを書いたが、その後届いたのでトライし、カセ

ットについては一応成功した。テープのようなかすれる様なモーター音がないので、

むしろ音が良くなった感すらある。まだMDと完全なMP3ファイル化ができていない

ので、もう少し勉強する必要があるが、とりあえず安堵♪時代についてゆくのは大変

だが、楽しい一面もある(^o^)/ 20201208

アナログからデジタルへ

オーディオキャプチャーというものがある。カセットテープやMDのようなアナログ音源

をデジタル化してくれるというモノ。まだ手元には来ていないが注文を終えた。コメン

トを見ると、それこそ千差万別の反応がありどうなのか?とも思えるが、まあ2600円程

度だから試してみようかという感じ。テープは聴けば聞くほど音が劣化するからね。

時を戻すことはできないが、せめてデジタル化して時よ止まれ!としたい。

カセットが出た当時は、大変驚いたしラジカセが爆発的に流行った。ことにソニーウォ

ークマンの影響で、持ち歩ける機器が世界中に広まった。それからCDとなりMDが出て

現在のデジタルへと進化。今後どう進化するのだろうか。 20201205

前へ 

Top-pageへ