インターネット料金比較の前に!【LEARN ISP!】

このサイトでは、カスタマーサポートスタッフ、そして光ブロードバンドサービスのテレホンアポインターなどに従事してきた解説者が、インターネット料金の考え方や、申込み時の注意点などを解説しています。

ISDN

ISDN接続は、「ISDN回線」に「ターミナルアダプタ」を接続して行う「ダイヤルアップ接続」になります。

普通の電話回線がアナログであるのに対し、ISDN回線はデジタルです。そして、ISDN回線には通信用のデータ伝送路として使用する「Bチャネル」が2本あり、電話とパソコンの同時使用が可能となっています。尚、2本の回線を束ねてパソコンに使用して、通常のISDN接続の速度64kbpsを128kbpsにすることも出来ます。

ISDN接続はダイヤルアップ接続なので、本来はプロバイダへの接続料金の他に電話会社への通話料金も発生するのですが、NTTのインターネット通信料定額サービス「フレッツ・ISDN」の場合は、その名の通り料金が定額になります。

・プロバイダ料金 + フレッツ・ISDNの料金
 = フレッツ・ISDN接続の料金

上記の料金以外にも、INSネット64(またはINSネット・64ライト)の回線使用料が必要となります。また、フレッツ・ISDN専用のアクセスポイント「1492」以外のアクセスポイントに接続すると、通常通り通話料金が発生します。

ダイヤルアップの進化バージョンとも言えるISDNですが、現在利用者は減少傾向にある模様です。

まとめ

ISDN接続には次のような特徴があります。

【LEARN ISP !】
当サイトについて
copyright (c) インターネット料金比較の前に!【LEARN ISP!】 All right reserved.