い。地道に一つづつ。。とりあえず、昨日足元のフロアーマットというのかな?買ってきた
のでこれはスッキリとしたので、今日はPC作業の日! 20230218
ない。一昨日グッピー水槽を掃除したらキレイになりグッピーも喜んでいると思う。見て
いるこちらが安心するという面も大きい。大学時代の同期会を、隔年でやってくれていた
がここ3年コロナで実施できていない。今年はやりますとの連絡がラインできた。遠くは水
戸あたりからの参加もあって福岡に大集合する。参加率が非常に高く前回は40名(物故者
が3名)中25名ほどの参加があったと記憶している。全員から参加不参加の連絡があったと
いうのもすごい。ラインで「同期会の優先順位は高いので突発的なことがない限り参加」と
いう者が私を含め多かった。福岡に住む幹事さんが頼りになるので、全てお任せ。卒業から
47年経つ。未だ現役の同級生も結構いるが、おおむねリタイア。1次会から2次会もほぼ全員
参加して昔話に花が咲く。世界情勢は益々悪化し不安要素は増すばかりだが、グッピーを
見たり時々山歩きしたり昔話に花を咲かせる時間は絶対になくしたくない。 20230215
山の際の掛け声として連呼して歩く。富士山峰入り修行でも同様の掛け声をかける。
掛け声はざ〜んげざんげ六根清浄。「懺悔」とはまさに神仏にひれ伏す世界で、とてつも
ない汗が身体中から流れ出ると同時に、六根(つまり眼・耳・鼻・舌・身・意の六つ)
がきれい浄化されていく、と言われている。日ごろ生活していても、小さな懺悔は沢山あ
る。私なども修行が足りないのでしょっちゅうそういう心境になる。ざ〜んげざんげ六根
清浄と声を出して簡単に浄化できるとは思わないが何がしか安定剤にはなる、かな。俗説
では「六根清浄」が登山の際に用いられた結果、音便化して「どっこいしょ」になったと
いう説もあるらしい´o`; 20230213
けて「こんなとこに誰が?」ということで写真付きで「フレンズの手ぬぐいだから持ち帰
ります」とのお知らせを頂いた。フレンズの手ぬぐいだから、もしかしたらとの思いもあ
りはしたが山の会の仲間に発見されて連絡があるとは!驚くとともに、ありがたい。Sさん
本当にありがとうございますm(..)m しかし初めての山道と急登だったとはいえ帽子と手
ぬぐいを枝に取られて気づかないという自分にもあきれる。今までにも何回かタオルを
なくしたことがある。何か対策を考えないと-_-; 20230211
倒壊し、隣国のシリアも含めて多くの被害が出ている。元々地震の少ない地域だから、古
いビルには鉄筋がなかったりする。トルコは独裁者の国とはいえ親日国。日本からもいち
早く多くの支援部隊が派遣されている。それにしても、この手の事件や事故が発生する度
に日本の政治家たちは毎回「日本人の死傷者は確認されていない、」と声高に発表する。
確かにそれも気にはなるけれども、まず「日本としての支援は、地震多発国としてのノウ
ハウ含め直ちに強力に行う。」くらいは言うべきで、最後のコメントとして付け足し程度
に日本人の死傷者云々を言うべきだろう。今のままでは、日本が国際的に利己的国家とみ
なされるのではないか。ただでさえ日本の発信力は弱いのだから、多少はったりでもかま
して欲しいと常々思っている。 20230209
されるタイプの2種類に分かれる。生物である人間はそもそも連続性の中に生きるため
か、文字盤の方が直感的瞬間的に分かる。デジタル表示だといったん頭で考えないと
理解できない。例えば、アナウンサーや司会あるいは講義でも何でもよいが、残り時
間があと何分とか何秒という際にデジタルだと瞬間的にはその時間の長さが分からな
いがアナログ文字盤だとすぐにわかるので大変便利。でも世の中はどんどんデジタル
の方に進んでゆく。ゼロと1の間には不連続性があって、などとこねくり回してみる
のも座興にはなる。ところで、世界で最初にゼロというものを定義したのは7世紀のイ
ンドの数学者ブラーマグプタという人物らしい。そういえば、昨今のITをグイグイ進
めているのはインド人が多い。一方で、仏陀もインド人!色即是空! 20230207
これに対して中国外務省は「強い不満と抗議を表明する」との声明を出した。「明ら
かに度を越えた反応で国際慣例に反する」と批判した。笑止である。中国が今までど
れだけ国際法を無視して無法非道なことをしてきたか。日本はかつて中国からの偵察
気球と思われる事態にも「なんですかね〜キレイですね〜」などという的外れかつ平
和ボケな反応しか示せなかった。いくら防衛予算を増やしたところで「遺憾だ」しか
言えない国が、まともな防衛をできるとは思えない。偵察気球を撃墜するということ
は次の事態を想定するということで、そういう普通の対応ができる米国がある意味羨
ましい。でもそうなるためには、国民全体にそれだけの覚悟が必要。昨今の政府とマ
スコミの対応と国民の反応にその覚悟は未だ見えない。20230206
数値も回復し見た目にはほぼ回復したと言えるほどに改善。ただ、これで応援が全
て終わりということではなく、今後生検というやつも残っておりMRIなども大人と違
い全てにおいて麻酔と入院が必要。その際にはまたお助けということになるかな。
でも、何しろ快方に向かっているのは間違いなく安堵した次第。馬出九大病院の近
くに宿をとって、筥崎宮にも10年ぶりくらいでお参りした。敵国降伏の神社ではあ
るが家内安全を念入りにお願いしてきた。半世紀近く前住んでいた町で、もうすっ
かり様変わりしている。筥崎宮が変わらないので位置関係が何とかわかる程度。
九州で唯一人口が増えつつある福岡というのが如実にわかる発展。都市高速も縦横
に走っており、空中都市の様相すら感じる。地方都市に住む身には何やら羨ましく
も感じつつ建て込んでいるという印象もある。すっかり田舎暮らしが身に着いてし
まった。箱崎地区の九大は全て伊都地区に移転した。まだ見たことがなかったので
帰路は西に向かって伊都地区の九大学研都市の見学。ついでに今宿古墳群もと思っ
たが古墳にたどり着けなかったのが残念。キャンパスを軽く一周りしてみた。まあ
広い、立派。筑波学園都市に似ている。 20230203