問題65 正解3
b普通、窒素充填は行われていない c好気性菌の抑制である
問題67 正解2
1差し引き値である 3ビタミンは重量で示され、Dはμg 4マンガンは別表で示されている
5アルコールは 7.1kcal/g
問題75 正解2
b日本でも、隔離栽培などの許可を得れば、栽培できる。d記載どおりだとすれば、遺伝子組み換えの
メリットが限りなく低くなってしまう。
問題63 正解3
b本文の定義は品質保持期限に主に用いられる c表示が義務づけられているのは、卵、乳、小麦、
そばおよび落花生の5つである
問題64 正解2
bリシノアラニンはタンパクの加熱変化で生じる d七分つきと半つき米の順番が逆
問題61 正解5
1栄養機能食品は規格基準型である 2栄養機能表示ができるビタミンは現在12種類
3大臣が認可するマークが付くのは特定保健食品である 4審査を必要とするのは特定保健食品である
問題62 正解2
1そんなことはない 3必ずしもそうとは限らない 4特別用途食品の中に特定保健用食品が含まれる 5必要!
問題59 正解2
b EPAには血栓や動脈硬化抑制効果がある d タウリンにカルシウム吸収促進効果はなく、あるのは
血圧効果作用やコレステロール低下作用である
問題60 正解5
1食品衛生法ではなく健康増進法である 2必ずしも許可はいらない 3栄養機能食品にも適用される
4重量順に記載することになっている
問題57 正解1
2光過敏症はクロロフィル分解物のピロフェオホルバイドによって生じる 3オキシミオグロビンは
Fe++イオンの酸化を伴わない。Fe++の酸化で褐色になるのはメオミオグロインである。
4メラノイジンはメイラード反応で生じる最終産物である 5梅干し色素はシソアントシアンである
問題58 正解5
1起こし易いのは反応生の高い不飽和の方である 2自動酸化産物は脂質ヒドロペルオキシド
3水分活性が0.3くらいで脂質の酸化が最低になる 4逆である
問題51 正解2
1そば粉よりも高い。そば粉のアミノ酸値は穀類の中でも高い 3うどんの製法は中力粉
4スイートコーンには未熟種子の段階で収穫・使用される 5ライ麦粉はグルテンを形成しない。
グルテンは小麦粉が形成する。
問題52 正解2
1低い 3人参にはビタミンCは少ない 4不溶性が多い 5日本かぼちゃの方が水分が多い
問題53 正解2
1当然起こる! 3 EPA, DHAはn-3系である 4少ない 5魚肉は結合組織が少なく柔らかい。
問題54 正解2
1牛乳には乳糖(ラクトース)が多い 3鉄を含む 4カゼインミセルはカゼインと脂肪からなる
コロイドである 5クリームが分離しないようにするのが均質化処理(ホモジナイズド)である
問題55 正解4
1ビールは単行復発酵酒である 2加えるのは亜硫酸が多い 3ラガービールは下面発酵であり、低温で
長期間熟成される 5本格焼酎は乙類である
問題56 正解5
1オリーブ油に多いのはオレイン酸などの一価不飽和脂肪酸である 2ヨウ素価は低くなる 3αリノ
レン酸はn-3系で、n-6系はリノール酸である 4脂肪酸組成が同じでも融点が等しいとは限らない