さらに忙しい高校の先生と高校生(+_×)

 師走は忙しいと書いたが、先生のはしくれである私よりも高3の長女の方がもっと忙しい。土日が殆ど

ない(@_@) 毎週行われる校外模試!毎週では、誤った問題を反芻する暇もなく、私には逆効果としか思

えないが、高校の先生は目の回るような忙しさと推察するが、対費用効果は考えないのだろうか?私は、

企業出身であるせいか、常に「投じた努力に対して得られる効果、お金」を考える癖がある。教育にあま

り導入すべき概念ではないかもしれないが、、、校外模試は、せいぜい月に一回、せめて隔週にした方が

効果的と思うが、これを高校に言うエネルギーは湧かない。頑張っている先生達ではあるのだし、言った

ところで、削減の方向にゆくとはどうも思えない( ¨)( ‥)( ..)( __)

  

 最近、教科書の執筆が2社から依頼があり、2社ともに脱稿したのだが、先日1社の校正原稿が戻って

きた。かなりショックな内容で、校正と言うよりも、訂正・削除の多いこと(・・) 今まで、論文や雑

文などの経験は結構あった訳だが、何しろ教科書の執筆は始めて。書き方が、全く違うのである。日頃、

学生には遠慮なく訂正やら加筆を求めているが、言われるのは久しぶりであった。図表を多く!との指摘

もあったが、お絵かきなど苦手分野なのに、、。先週から今週は何やら気ぜわしかったが、今週末あたり

から本腰で訂正作業にうつらないといけない。年賀状も書かないといけないが、まだまだ喪中ハガキが舞

い込むので、宛名書きもできそうにない。師走は、本当に忙しそうだ(+_×)        2002.12.3

  

 長女が、某大学に合格した。ほっと一安心ヽ(^。^)ノ でも、センター試験も受けさせるつもりだし、

本人もそのつもりである。合格した某大学に入学する訳だが、センター試験を経験するのは、今後にとっ

て大変大きいような気がするのである。合否のかかった試験ではなく、純然たる力試しになるのだから、

案外肩の力が抜けて良い結果にもつながるかな(笑) とまれ、やれやれ(;´・`)>     2002.11.29

  

 長女が、ある大学の面接を受けた。結果をあれこれ聞いたが、出来は(@_@) しかし、その内容は、今

後の参考になった。娘の試験で改めて考えるのもどうかとは思うが、受験生の気持ちは、はるか30年前に

自分が受けた経験しか実はない訳で、受験生の親として今回改めて体感した想いがある。娘の結果は結果

として発表日を待つしか無いわけだが、今日は親子ともやれやれ( ¨)( ‥)( ..)( __) 今回の合否に関わらず

センター試験も受けさせるつもりだし、本人もそのつもり。まだまだ受験シーズンは続く。世間でも我が

家でも、そして活水でも、、、                            2002.11.23

  

 入試シーズン開幕。推薦に始まり、A-Dの一般入試のほか、各種入試がひしめいている(+_×) 今日

は公募などの各種推薦入試が行われた。我が家にも受験生が居るので、一般入試の担当からは、かなり

免除されており、例年に比しずいぶん楽だ(^◇^;) そのぶん、他の先生への負担になっているのだが、

これまで9年間、入試関係の業務では毎年神経をすり減らす感じだったので、ほっと一息というところ。

我が家の娘は、どこへゆくモノやら? 合格しないとどこへも行けないね(^_^;;) 県外へは、然るべき

大学でないと出さない!と言ってあるので、県内の某大学が第一希望らしいが、さて?  2002.11.16

  

 末っ子がボーイスカウトに入っているが、副長の奥さんが亡くなられた。48歳、私と同い年。先ほど

告別式に参列したが、子供はまだ中学3年の女の子と高校2年の男の子。実のお父さんが日蓮宗のお坊

さんということで、主の読経を勤められていた。お父さんが娘の読経を行う、、何とも悲しい*〜*

腎臓病と心臓を病んでいたとのことで、おやすみを言って寝て、朝には、、そういうこともあるのか。

いろんなことを考えさせられる告別式だった、、合掌m(..)m              2002.11.12

  

 専攻科面接を終えて、ちょっと買い物をして大学に停めておいた車に戻ろうとしたら、「先生!」の

呼び止める声が、、見れば、5年前に卒業した教え子が! もっとも、すでに妙齢の女性なのだが^_^;

学生ホールでよもやま話したが、同窓会?で大分から来たところだったとか。何故私を呼ばないの?と

も思った次第(^◇^;) まあ、種々の同窓会・寄り合いはあるだろうし、、、しかし、なかなか悪さはで

きないね(笑)どこにどんな目があるか判らない(@_@) でも懐かしかったね、堤さん! こんどは私に

も声を掛けて下さい、、                              2002.11.9

  

 3日間留守にした間に、山のようなメール、そしてこの寒さ)*o*( 宮崎から熊本を通過する頃は晴天

だったモノが、長崎に着くと雨そして真冬のような、、、 4日が振替休日と忘れており、今日から出よ

うと思っていたが、健康生活学部校舎は祝祭日は完全閉鎖のような形だから、行くにも行けず自宅でくす

ぶっている(-_-;) セコムがきっちり働くので、なまじ休日にマスターキーで玄関を通過しようモノなら

ば、セコムの車が飛んでくる( ¨)( ‥)( ..)( __) 事前に申し込めば良いのだが、急に出ようと思うことも

あるのだから、ぼつぼつこの態勢も変えてもらわないといけない。さて、何をしようか、、 2002.11.4

  

 今日より3日間、宮崎へ出張します。ご用の方は、11/4以降にして下さい。急用の方は、池田さん

もしくは切江さんへ、、、                            2002.10.31

  

「あいつなら仕方ない」と許してもらえるヒトと「またあいつか(-""-;)」で許してもらえず相手にされな

い人間との大きな違い。なろうことならば、前者でありたいモノ。時に、セルフィッシュジーン(利己的

遺伝子)が強烈に働き過ぎて、ヒトとしての信頼関係が崩れると後者になってしまう。信頼関係が強固で

あれば、大概のことでも許してもらえるが、なくなってしまえば、些細なことでも許してもらえないし、

大目にも見てもらえない。社会で働くと言うことは、如何にしてより良い信頼関係を構築して行くかに掛

かっている部分が非常に大きい。身の回りにもこういうヒトは(前者も後者も)多い。君は後者のヒトに

なってしまっていない??時間を守る、約束を守る。ヒトとしての優しさ。こういった、人間関係の基本

を怠ると、、、                                   2002.10.27

  

 最近(でもないか^_^;)ちょボラという言葉をテレビで良く耳にする。ちょっとしたボランティアとい

うことらしい。良いことだ。ついでに、「ちょエコ」も流行れば良い。ちょっとしたエコロジー!語呂が

悪いねえ(笑)コピーライターの資質はないからねえ(^◇^;) ボランティアも大事だろうが、地球はいま瀕

死状態と思う。個々人のちょっとしたエコロジー!なんでも良いのだ。卑近な例を出すと、我が家では、

コンポストの利用(生ゴミは肥料に)、ガーデンシュレッダーの活用(ゴミや木は燃やさない、二酸化炭

素の排出を抑える)ソーラーの利用(太陽エネルギーはクリーン)などなど、、、ほかにも、ちょっとし

たことでエコロジーには貢献できる。やってみませんか!!               2002.10.25

  

前へ 

次へ

Top-pageへ