ここ数日の出来事。

 先日、長崎みなと祭りの花火を見てきた。二日間に渡って開催された初日の31日、何とか空ももっ

て、どーんと打ち上げられた。昨年、女神大橋で見て「これは小さいな」だったので、今年は美術館

の屋上で見たが、流石の迫力! 来年はさらにど迫力の水辺の森公園で見てみるかな。二日目の8.1

には、長女と末っ子がそれぞれ誰か!?と見たらしいが、ニアミスだったね(@_@)

昨日までの二日間は、先に亡くなった義父の納骨。一人ではとっても無理なので、力持ちの末っ子に

協力を要請し、何とか無事に終了したが、昔の墓なので納骨のための蓋が重い!私の方の墓は、草ボ

ーボー。今後、墓の維持管理にちょっと頭を悩ますことになりそうだ( ¨)...      2010.8.5

  

カーナビその後。

 サンヨーゴリラを買って、2週間以上使っている。まだ使用法トライ中だが、少なくともカーナビ

としての機能は使えるようになった。戸惑うのは目的地誤差があること。例えば自宅から勤務大学へ

と指示すると、何やら妙な方へ向かわせようとする。なんだこの道は?と思いつつ、従ってみたら、

大学の敷地の裏フェンスの手前まで連れていって「目的地に到着いたしました」とアナウンスする。

入口も出口もないのだが、カーナビの判断では着いたということになるらしい。一定以上の面積の目

的地の場合は、GPS上の誤差が発生するのだろう。熊本への墓参りの時に、いろいろ未踏地を指示して

機能を試してみよう。                            2010.8.2

  

25年連続で長寿世界一。

 2009年の日本人の平均寿命は女性86.4歳、男性79.6歳で、いずれも4年連続で過去最高を更新した

らしい。女性は25年連続で長寿世界一。まあね、長生きは夢の一つではあろうが、個人的には、70

歳代で、ぽっくりと逝きたいものだと思っている。今朝は起きてこないねえ,見に行ったら死んでいた

というのが最高だな。望んでかなうことでもないだろうが、もっとも避けたいのは、病院のベッドに

各種チューブでつながれて意識もなくだらだらと生かされるというもの。一方では、昨日だかのニュ

ースで、111歳の長寿祝いの件で訪問したら30年前に死んでおり、死後もそれを隠して年金を受給して

いたというのを報じていたね。そんなのが全国には数限りなくあるのだろう...    2010.7.31

  

死刑反対法務大臣が死刑執行..

 千葉法相が、昨年9月の就任以来一度も行ってこなかった死刑執行に突然踏み切った。それも、死

刑執行に立ち会うというおまけ付き。野党などからは、臨時国会を控え、参院選で落選した千葉氏を

続投させた菅首相への批判をかわす狙いがあるのではないか、との見方も出ている。何しろ、死刑執

行反対論者が法務大臣なのだから、困ったもの。就任後は速やかに死刑執行にサインするのが法務大

臣の仕事だろうに歴代これを回避逡巡してきた結果刑務所は極悪人どもであふれかえっている。確かに

冤罪なども現実にあるので、サインしずらいとも思うが、法を司る法務大臣なのだから、順法しても

らわないと、裁判員裁判で国民は断罪できない。                   2010.7.29

  

三段階に分けて大きさ別に..

 メダカその後。卵から合計で8匹かえったが、結局5匹になってしまった。ろくに洗わずに入れた石

の影響か?などといろいろ考え、炎天下で洗いと殺菌?を行った小石を入れたら、今は一段落した感

があり徐々に成長しているようだ。外の大きな水槽では、大人メダカが10匹くらい泳いでいるが、ど

うもこのメダカという生き物は、口に入る大きさのものは子メダカであれ何であれ、食べてしまうか

追い回すらしい。よって、三段階に分けた容器で大きさ別に飼っている。この夏を越せたら良いが、

大きな水槽の清掃ができそうにないので、水換えがちょっと課題。。        2010.7.27

  

「無」の時代..

 諫早湾干拓の調整池でワニらしき動物3匹が目撃された。どこから逃げ出したか誰かが放したか?

体長40〜50センチだったというから、まだ小さいが、環境に合えばぐんぐん大きくなるだろう。もは

や熱帯ともいえるような長崎の気候だから、ワニが生きてゆくのは容易かもしれない。処置に困って

誰かが放したのだとすれば、まさに無責任極まる。諫早湾干拓そのものも、他県の利害を全く無視し

た無責任な公共事業だと思うが、長崎で声高に言うと怖いかな。昨今、無責任と無関心、無教養、無

気力..と。ネガティブな「無」はもういらない。。                 2010.7.25

  

ちょっとだけでもいいから..

 今年の梅雨は長く良く降るなあ、と思っていたら,一転ど快晴。予報も一斉に晴れマークへ!その

前日まで雨マークだった日も当然のように快晴!と言われたら、ちょっと鼻白む。昔、といっても、

つい30年くらい前はエアコンなど庶民とは縁がなかった。車にも付けてなかったからね。それが、今

や自動車にエアコンは当たり前になったし、マンションやアパートでもエアコンのない部屋はほとん

どないのではないか?いったん上げてしまった生活水準を元に戻すのは大変困難。今は昔の生活に戻

そう!などというのは、まあ机上の空論ではあろうが、ちょっとだけでもいいから自然回帰を意識す

るのはそう悪いことではないと思う^_^;                       2010.7.23

  

無邪気に!とはゆかないが。

 昨日は、県内ほとんどの公立小中学校で終業式があったという。児童たちは通知表を受け取り、夏

休みへの思いを膨らませる訳だが、もしかしたら一番楽しい時期かもしれないな。それなりの悩みな

どはあるだろうが、基本的には毎日が楽しいのではないか?勤務大学では、あらかたの講義も終わり

定期試験が近い。大学生には数少ない勉強の時期!などと言ったら、真面目な学生に怒られるか。

しかし、大学生ともなると小中学生のように無邪気によろこび遊びまわる訳にはゆかない。そして、

社会人になるとストレスは益々多くなる。だからこそ,小さなことにも喜びを見つけてゆかないとね。

例えばメダカを飼っても良いし、廻りを見渡すと小さな変化も多い。 <おとなの 疲れた靴ばかり

のならぶ玄関に/小さな靴は おいてある/花を飾るより ずっと明るい 高田敏子> 2010.7.21

  

土の中で7年...

 暑い!日中の気温は、33度とか。しかし、日本中では,例によって35度に達する所も多い。完全に

真夏になった。セミの脱皮が庭のあちこちで見られる。何もこんなところでという壁に登って脱皮し

たのも散見されるが、土の中で7年とか。それが地表に出たら、わずか一週間とか10日で死んでゆくの

はかわいそう,などとヒトは思うが、セミは土の中が住み良いのではなかろうか?    2010.7.19

  

三連休の初日,快晴,補講^_^;

 梅雨は明けた?のではないか。快晴!しかし暑い^_^; まだまだ温度からいっても、真夏の温度

ではないが、体が慣れていないので大変暑く感じる。庭ではセミも鳴き始めた。今日は土曜日だが、

補講ということで、昼から講義を行うが、出席率はどうかな?三連休の初日、快晴で、講義に出る気

分ではなくなったりするかな?                      2010.7.17

  

生活保護が多く高過ぎる!

 厚生労働省は、最低賃金で働くより生活保護を受けた方が高収入となる「逆転現象」が起きている

地域が12都道府県に上ったとする調査結果を公表した。最低賃金労働者にとってはたまったもので

はないだろう。働けど働けど、座している保護者より安い賃金というのでは、勤労意欲が湧くとはと

うてい思えない。これを受けて、労組は「賃金上げろ!」とくるが、逆に生活保護費が高いのではな

いか?生活保護を受けていながら軽自動車に乗っているなども見聞きするが、不思議で仕方がない。

あまりに簡単に保護申請を受理し、かつその保護費が高過ぎるから、大阪市のような大量不正受給も

発生する。万やむを得ない場合以外の支給が多すぎると強く思う。ヒトは汗して働いて適正な労働対

価を得るのが当たり前なのだが、この財政困窮のおり、親方日の丸の仕事や政治屋は、いったいどう

やったら駆逐できるのだろうか。                    2010.7.15

  

サンヨーゴリラ

遅まきながらカーナビというものを購入した。メーカー等いろいろ悩んだ末に、サンヨーゴリラに

決定。次に機能を,様々な角度からネット検索したところ「パーキングケーブル接続」という言葉に

引っかかった。これは,ブレーキをかけていないままで作動すると危険だからという趣旨の接続らし

い。何しろ、えらく面倒な配線で裏技もいろいろあるらしいけれども,結果的には全て杞憂だった。

ドライブショップでは,バカ高いカーナビしか置いてなく持ち込みの取り付けなど一切行っていない

由。とにかくネット検索を駆使して調べた結果、たぶんできるだろうということで、GORILLA-NV-SD

740Dと決定し、通販で一昨日届いた。早速取り付けを行いうまく接続できたが、きちんと機能するま

では、いささか心配した。使用感は、なかなか上々。こんなことならばもっと前に買って使うべきだ

ったかなヽ(´o`;)ノ                        2010.7.13

  

前へ 

Top-pageへ