デジタル化,変わる世を思う

パソコンの処理速度がどう対処しても遅くなり、年末27日に新しいのに買い替えた。

少しスペックを上げたこともありファイルの出し入れも快適。新旧の移行で古いの

を必要とする場面もあるだろうし設定作業がなかなか面倒なのだが、それも何やら

楽しみに感じる。

日常生活において、ものを書いたり表計算し情報伝達しリモート○○するなど、

もはやパソコンやスマホなどのデジタル機器が欠かせない。デジタルの魅力は極め

て大きく、日常の買い物の場面でも出番が多くなった。ただ、アナログかデジタル

かで悩む場面も多い。

「小銭を金融機関窓口で入金する際の手数料が高い」ということで「お賽銭は100円

以上にして下さい」との張り紙がされたお寺があるらしい。多量の硬貨入金に手数

料がかかる金融機関が多くなってきて、お寺に限らず小売り業さらに「募金」など

も対処に困っているのが現状だろう。一方、銀行としてもこの業務は大変。小銭が

大量に入った袋を移動させるのは重くて腰に来るだろうし、そもそも銀行の収支が

悪化した。アナログな現金の受け渡しではなくデジタル決済が圧倒的に便利だから、

益々ネット決済が増えてゆくだろう。今年の初詣では100円にした。今後は○○ペイ

でということになったりするのだろうか。 20230107長崎新聞投稿→0112掲載

冬とは思えない陽気

雨は上がった?かな。昨日は終日降った。水ガメはどうなったか?カラっからだっ

ただろうから昨日の雨だけでは満杯には遠いかと思うが、多少は溜まったのではな

いか。近いうちに小ヶ倉水源地を散策してみようと思う。明日の山行はあるだろう

から今のところ参加予定。ただ何分南部からは遠いので車で行く関係で長与ダム辺

りに停めて、車道を歩いて琴の尾岳に行くつもり。しかし暖かい。南方から雨とと

もに暖気も運んできたのかな。冬とは思えない陽気。明日はまた大学入学共通テス

トの日。少なくとも雪や路面凍結はないだろう。全ての受験生頑張れーp(^^)q

パソコンについては掲載された通りだが、使い始めて2週間くらいたつ。一通りの

使用はしてきたけれども、まだまだこれはどうする?という場面が発生する。その

都度記憶を辿り試行錯誤しつつ頭の体操と思って対処している(@_@)スペックを上

げたこともあり、いつでもサクサクと動くのが実に心地よい♪ あんなに我慢して

旧いのを使わなくてもよかったと思うが、結果オーライ^_^; 20230114

今日は山友Fさんの掲載

昨日、私の投稿文が掲載されたが、今日は山友Fさんの掲載となった。以前も同日

掲載ということがあったが、何やら競っているような^_^; 彼の掲載内容は先日の

七高山参りのこと。米寿の歳で山の会の山行に行くのがきつくなり、ことに複数の

山を歩くのはもう辛いと。以後は一人山歩きを楽しみたい、といったことだった。

会のアイドル的な存在だったので寂しい気もするが、そもそも彼の歳で山を歩ける

ということが奇跡的。そうありたいとは思うが、20年後、果たして元気に生存して

いるか?というのが課題。今後も行けそうな山行企画には一般参加されて下さい。

何しろ、お疲れさまでしたm(..)m 今後は紙面で競いましょう(^o^)/

長く晴れが続き、流石に水不足が懸念される事態となりつつある。今日明日は雨と

いう予報が出ており、今現在は今にも泣きだしそうだがまだ降っていない。二日間

だけで良いから降ってくれと思う。15日晴れてくれたら山行日(@_@)  20230113

古希までまだ2年!

今日は何だか小春日和とでもいうのかな、ぽかぽかと暖かい。先ほど長崎駅まで

家内を送ってきた。今回の応援がどのくらいになるのか不明。孫4とあちらの生活

がある程度落ち着くまで。それがどういうタイミングになるか分からないが、何し

ろ次女が不安でおしつぶされそうだという気配があり、母親の存在はきっと力にな

ると思う。家内も数々の持病を抱えているが、今は必要とされている場所で支える

方が良いだろう。私はまあ山歩きという暇つぶしがある。明日も山友さんに誘われ

て大山隅神社から兜岳直登ルートに挑戦。こうやって楽しみながら足腰を鍛えるこ

とはきっとピンピンコロリに繋がると思う。古希までまだ2年ある! 20230111

治験は今後も続く

今年も七高山参りに参加した。長崎に産まれた訳ではないがすでに30年目。年齢の

半分近くになってきた(半分になるのは76歳,あと8年後)し,神社仏閣には歴史と

いう観点から元々シンパシーがあるので楽しく歩くことができる。江戸時代から

続く登山イベントというが、まあ面白いことを考えるものだ。長崎は四囲を山に囲

まれるような立地で、そもそも今の市街地はほぼ海だった訳で確かに山だらけであ

る。これが生まれ故郷の熊本だとこういう企画は成立しそうにない。

孫4は無事に退院できたが今現在も今後も大変であることに変わりはない。何しろ

「治験」だから検査は今後も続く。婿殿のお母さんは一か月応援したので次は家内

の応援ということになる。というか入院中はやはり血のつながった親子同士だから、

あちらのお母さんが適任だし、今後は次女の支援ということで家内が当面適任だろ

う。きっと完治する!はず。孫4頑張れ!   20230109

今週にも退院?

孫4の治験が良好な結果になったらしく、今週にも退院?という流れになった。え

らく急転直下だが九大病院クラスともなると、病状が落ち着いたら入院させておく

意味はないということだろうか。何しろ急すぎて頭がついてゆかないが、退院とな

れば嬉しい悲鳴状態でそれに合わせて諸々準備やら態勢を整える必要がある。家内

の応援も保留。それにしても、あれだけの病状がこんなに早く!治験がぴったしカ

ンカンだったということだね。今後は2週間に一度の来院と検査でその都度一時入院

ということになるようだ。それはそれで大変だが諸々調整してゆくのみだろう。

ウサギ年になった途端に跳ねるように回復とはね。願いを込めた書いた年賀状の通

りになった。また年末から年初にかけて山に登っては、山の神様にお願いしまくっ

のも良かったかな♪嬉しい限り(^。^) 20230105

箱根駅伝復路

今日も復路の箱根駅伝を見ている。一位争いは駒沢と中央の一騎打ちの様相。青学

は7位に沈んでしまった。そうなるとシード権死守が目標だろう。箱根駅伝を見始め

たのは何年前かな。ちょいちょい見てはいたが、2日間見続けるようになったのは

末っ子が前の会社でマラソンをやっていた頃からかな?。高校時に、ボートで九州

大会に2回進出するなどで基礎体力をつけていたからか会社2年でフルマラソン2時間

43分の記録を出すほどになり走りの専門的な見方も教えてくれた。 でもまあ昔から

スポーツ全般見るのは好きだから、ただただ走るだけのマラソンや駅伝にもいろい

ろと見方や楽しみ方があり非常に面白い。5年ほど前に箱根駅伝中間点も見てきた。

数年前から見るだけではなく山歩きを通じて山の楽しさを知った。明日は八郎岳に

新年の挨拶に行こうかな。 20230103

良い年になって欲しい

今年の正月は子供たち孫たちの帰省はなかった。孫4の発病があり長女一家も11月

に一家全員コロナにやられたし、末っ子夫婦は孫5を身ごもるなど。久しぶりに静

かな正月で、今日2日,今現在は箱根駅伝を見ながらこれを書いている。駒沢と青学

そして中央あたりが争っている。昨日は実業団駅伝だったが、何だか箱根のほうが

面白い。dチャンネルでいろんな情報を見られるのは同じなのだが、箱根の方の情

報量が多く解説者の言葉も面白い、ような気がする。まあ何しろ静かなことだ。

きっと今年は!今年こそ!良い年になって欲しい。  20230102

前へ 

Top-pageへ