先日、出身高校の同窓会長崎部会が行われたので参加した。今年で4回目。だいたい参加
メンバーも固まって来たのかなという感じだったが、今年新たに長大4年生が参加。子や
孫の世代だから皆が鵜の目鷹の目で待っていたところにおもむろに登場。爽やかな現代
の若者だった。八代から長大経済学部に入学し、すでに東京への就職が決まっているよ
うだ。80代70代もいる中での大学生。大歓迎である。年に一度のこの会も益々楽しみに
なっている。来年も皆さん無事に健康で迎えましょう。また、FB申請してくれたN君、
承認しました。東京に行った後も交歓しましょう。
ところで、長崎駅が変貌しつつある。先行き不透明な新幹線含め、駅近くの踏切の高架
化や出島メッセ長崎など数年の間にどう変化するのか?と日頃思っていたが、タイムリ
ーに長崎駅周辺見学会という企画が計画されていることを、市の広報で知り参加してみ
た。駅周辺の風景が文字通り一変するようだ。長崎は全国で一番県外流出の多い県だし、
何とか浮揚して欲しいが、再開発が打開策になるか?今後も長崎に住むつもりなので、
希望的に見てみたい。20200213 長崎新聞掲載文
中国のことをとやかく言えない事態になってきた。他国から揶揄されているが、ダイア
モンドプリンセスがまさに浮かぶ監獄状態になっている。またこれに対処するべき厚労
省がなんとも後手後手。無為無策のWHOが乗り移ったかのように右往左往している。
マスクがないと大騒ぎしつつ、そもそもマスクの感染予防効果は低いとわかっているけ
れどもしないよりはましだろうと思う国民性。国としては、まずは浮かぶ監獄とまで言
われているダイアモンドプリンセスの乗員乗客を何とかしないと。乗客は隔離されて
いるが乗員は業務上仕方なく動き回っている。本人たちも怖いだろうし、早く何か手を
打たないと.. 20200212
世間は、新型コロナの話題ばかり。確かに政府のやり方進め方に疑問が付くこの頃。
でもまあ、私は不要不急な人ごみを避けている現状なので、独り言を一つ。昨日また
山行に参加した。寺岳から八郎岳そして初の兜岳への縦走。きつかったが行って良かっ
た。心地よい疲労感と達成感。ただ、流石に今日は筋肉痛。落矢ダムに降りてきたが、
そこは日頃の散歩コースなので意外感で一杯。これだから山行は面白い(^o^)/
20200210
ダイアモンドプリンセスの乗客からさらに41名の感染が発表された。この船だけで合計
61名。ただ、WHOの規約では今回の41名は日本での発症ではなく「others」に該当され
るらしい。ちょっとほっとした。さらに、日本での初期の発症者からは治癒というか、
ウイルスが検出されなくなった患者も出始め、全員が軽症で推移しているとも。現時点
の636名の死者は武漢に集中しているらしく、中国のその他の地域の死者は2名とか。
中国の発表を鵜呑みにすることはできないが、何しろ武漢がウイルスの巣窟であり医療
レベルも圧倒的に低いことが明らかになりつつある。日本では過度に心配することは
ないと思うが、住んで居る地域にマスクはもうない。私も動員されて開店前に並んだが
すでに売り切れていた。 20200207
昨日、別府に住む長女から緊急電話。4歳と2歳の子供たち用のマスクを送ってもらえな
いか?と。近所のドラッグストアを4か所廻ってみたが在庫も入荷の見込みもなし。それ
でも、中途半端なサイズのが1個あったので購入し我が家の在庫と合わせて送るようだ。
今現在も、家内はダメもとで開店前の店に向かった。横浜では香港のじいさんが残して
いったコロナで大騒動。今現在でも10名の感染者が出たようだから、今後益々増えるだ
ろう。あの船は長崎で建造されたダイアモンドプリンセス。何だかなあ、と思うばかり。
日本もとうとう中国に次ぐ感染国になった。他国から忌避される汚染国。なんという
ことだろうか。 20200205
ブラタモが好きで、時に録画してみたりしている。先日の放送で「四万十川」が舞台と
なっていた。今長崎に住んでいるが、長崎の川は非常に短い。つらつら思うに、私は
八代に産まれて博多から東京長崎と移り住んできたが、やっぱり生まれた場所、とりわ
け川への郷愁が強いように思う。一級河川の球磨川のほとりに住み泳ぎ遊んで育った
から、川は広く長ーいものと刷り込まれてきた。長崎の川は短く狭くどう比較しよう
にもない。一方で長崎では海が非常に近い。というか、山からいきなり海という地形
だから、平野というものが極めて少ない。そこでふと「水の硬度」はどうなのか調べて
みた。県別でみると、沖縄が一番で長崎は35番目。よく言われる、河川が長いと硬度が
高くなりがちというが、日本の川は世界の川とは比較にならないほど短いので、論じる
には足りなさそうだ。とりとめもないね。まあ、いろいろ暇に任せて考えてみるのも
楽しい。20200204
昨日、高校の同窓会長崎部会が行われたので参加した。今年で4回目。だいたいメンバー
も固まって来たのかなという感じだったが、今年新たに長大4年生が参加。子や孫の世代
だから皆が鵜の目鷹の目で待っていたところに徐に登場!爽やかな現代の若者だった。
八代から長大経済学部に入学し、すでに東京への就職が決まっているようだ。80代70代
もいる中での22歳。そりゃあね大変^_^; 年に一度のこの会も益々楽しみになっている。
来年も皆さん無事に健康で迎えましょう!FB申請してくれたN君、承認しました。東京
に行っても交歓しましょう(^o^)/ 20200202
中国べったりのWHOもようやく「緊急事態」宣言を行った。もはやパンデミックに近い
事態だと思うが、日本ではこれから始まるのだと思う。すでに二次三次感染者がいる
実態。オリンピックは大丈夫か?
さて、上記のようなことをここであれこれ書いても仕方がないので、自分のこと「ひ
とりごと」を書くとしよう。昨日、降るか?とも思ったがエイヤっと山行に参加した。
近くの秋葉山と熊ノ岳。大半は農道や林道を歩くのだが、久々の山の会は楽しかった。
参加者はわずか6名。雨模様だったからね、それも致し方ない。登り始めたら晴れてきて、
雨は全く降らなかったし虹も出ていた。日頃の行いが良かったかな^_^; 何しろ、山道
を歩くのは気持ちが良い。どこそこで桃の花が満開。日頃の鬱屈が晴れてもゆくし健康
にも良いし、やめられない止まらない! 20200131
中国のコロナウイルスはもはやパンデミックではないか。武漢にも中国にも行ったこと
のない、武漢からの客を乗せただけの奈良の運転手が感染してしてしまった。当の中国
は、かたくなに事態の矮小化を狙い、国民には病院で働く美談とか見栄えの良い所しか
見えないようにしている。まるで北朝鮮と一緒。NHKのコロナ関連のニュース映像が
プつっと切れるなど、口では「隠してはならない」などと言いつつ、いつものように
平然と情報隠蔽が行われている。今朝、武漢に居た日本人の200名余が帰国した。二次
感染がないよう万全の対策を講じて欲しいと思う。帰国した彼らも等しく「自分たちが
感染源にはなりたくない」と言っている。中国とは違う!という所を日本政府はぜひ見
せて欲しい。20200128
長崎駅が変貌しつつある。先行き不透明な新幹線含め駅近くの踏切の高架化など、数年
の間にどう変化するのか?と日頃思っていたが、タイムリーに周辺見学会という企画が
あることを市の広報で知り参加してみた。写真はOK、でもSNSなどへの貼り付けは
ご遠慮くださいということなので、個人で楽しむ分の写真とビデオを撮って来た。しか
し、駅構内は撮ることも一切禁止ということで目と頭に焼き付けて来た。相当変わるね。
しかし、新幹線が博多直行ではなく武雄で特急に乗り換えという現状。利用者は少ない
だろう。そもそも長崎に新幹線要る?というのが持論なので、不安しかない。長崎は
全国で一番県外流出の多い県だし、何とか浮揚して欲しいがこれといった打開策は?
今後も長崎に住む予定なので、頑張って欲しい、田上さん!20200127