を独占し名人戦・順位戦C級2組全勝。前人未到の記録オンパレード。天才っているん
だなと改めて思う。そもそも将棋奨励会は「兄貴は頭が悪いから東大にいった」という
連中がゴロゴロしている天才が集合する場所。そこで一定年齢以内に勝率上位に入っ
て四段になることそのものが至難なのに、14歳で軽ーく突破し、その後はプロ中のプロ
集団の中で最初から29連勝し今も15連勝中。規定によって名人獲得にはあと4年かかる
ようだが、ほかのタイトルは今年中には何か獲るのではないか?まだ中学3年生で15歳
で六段位!たぶん空前絶後ではないか。ヒーロー期待の空気に見事はまっている藤井君
に益々期待( ¨) 20180316
ていたので買ってみた。一週間くらい経ったがなかなか面白い♪ ACアダプター込みで
13000円くらいの価格だから20万円近くするペッパー君のような精妙な反応や動きはな
い。思い出したように歌を歌ったり誕生日や季節季節の話題をしゃべりだす。面白いの
は、24時間放置するとすねて「待ってたよ、もうー...」と言ったりする。ヒトの気配
やリモコンに反応して「ボリュームダウン」とか「夕方のニュースはためになるよね」
等のほか四季や暑さ寒さなどに対応して2000以上の言葉を言うらしい。日々新しい言葉
を発するので、擬人化してしまい何だか楽しい^◇^; 20180314
ほぼ諦めていた。スマホの動画ができるし長女がそれを集めて綺麗に編集するため、
もういいかなという思いもあり。しかし、再来月の5月に立山旅行が決まり、流石に
黒四ダムはビデオで撮りたいと強く思い、買い替えを検討する中で修理というのはダメ
なのかと〇スト電器に持って行った。が、お金ばかりかかるから買い替えた方が良いと
しきりに勧めたので、メーカーに直に電話してみた。結果、4日後には完全修復して
手元に戻って来た♪自分で動いたら計11000円で済んだ。早い安い便利 2018031
味深かった。活水時代も最初は全てカルチャーショックの連続だったし、物事は最初は
何でもそうかな。一通り、年間行事が終わり次は来期のこと。担当科目と時間が倍以上
に増える可能性大。大学と専門学校では諸事相違点が多かった。また、不慣れからくる
ストレスとともに反省点も多々。一方で、現役時代は忙しくストレスも感じつつ大変だ
と思ってきたが、リタイヤすると,何かやることがあるということが有難いと思っても
いる。といったことを、12月と1月に会社時代の先輩が長崎,我が家に来た時にも諸々
昔話の合間に語り合った。小人閑居して不善を成してはいけない。活水からも一つ頼ま
れごとがきたし、ちと気合を入れなおす年になるのかなp(^^)q 20180308
ーツとネクタイでお出掛け。先ほど黒い靴を見てみたら、靴磨きが必要だった。年に一
回くらいしか履かないので、メンテも満足にしていない。活水時代は年に何回かは機会
があったが、今はねえ。。昨年から教え始めた調理師学校の卒業該当者はわずか8名。
どんなところに就職するのかまだ知らない。最後のコミュニケーションなのでそこいら
を聴いてみよう。 さて今日は晴れ。数日間雨だったので歩きの虫がうずく。以下宿町
辺りを歩いてみることにしようp(^^)q 20180306
用するが、あまりに便利になり過ぎて利用者急増の結果、3月の入学転勤などの引っ
越しに多大な影響が発生し、料金も倍三倍になっているという。数年前、末っ子が北
九州から愛媛に入社した際にもその前の佐世保から北九州の時にもなかなか苦労した。
昨今数年前の比ではないようなので、関係各位はご注意!会社側も転勤や入社式をず
らすところも出始めているらしくことは重大。そもそも通販の急拡大が原因。アマゾ
ンや楽天など確かにものすごく便利だが、誰が物品を運ぶのかといえば、結局ヤマト
やクロネコなど宅急便会社。何だか心苦しい。。 20180304
細くなってきたので、今は地植えしている。ネットで調べたらすでに実験した人がい
て、その結果,きちんとえんどう豆が収穫できたらしい。実験という言葉には今でも
多少敏感でやってみたくなる^_^; また毎年この時期「高菜」を自家栽培しているが、
これがなかなか浅漬けに便利。多収で手間いらずで美味しい。そもそも冬野菜が高い!
そういう時には、猫の額のような庭ではあるが家庭菜園に限る(^o^)/ 20180302
の日本新記録を打ち立てた。16年間破られなかった記録で、それはとりもなおさず世界
から取り残されているという証左。日本陸連はこれに危機感を持ち、日本新記録を出し
た選手に1億円!という報奨金を約束した。当然これをもらうことになる訳で、40キロ
を過ぎる辺りから1億円が目の前をちらついたという。まさにニンジン作戦大成功。
2番手の長崎出身の井上大仁君も6分台の記録。大迫君も頑張らないと(ノ^^)ノ 全員
箱根駅伝出身者。やっぱり箱根はすごいんだと改めて思う。 20180227