心が亡びる「忙しい」

 朝晩はというよりも、日中もすっかり秋の気配で寒くすら感じるようになった。庭の桜の葉も、枯れ

落ちる日が近そうだ。昨日が、モモの死去後一ヶ月、月命日だった。早いと感じる。かなり啼いて騒いで

くれたからね。今は、綺麗な装飾骨つぼに納まり、仏壇の上に祀られている。モモの遺品あるいは関係物

品も多いのだが、ほとんど手付かず状態。まだ何だか片付けたくない気持ちの方が大きい。でも、ガレー

ジのネット等は撤去した。庭に放していたので、脱走防止と外からの犬の侵入防止だったが、ガレージの

開け閉めに大変邪魔でひっかかっていた。撤去したら開閉のスムースなこと! 日々を過ごすと言うのは

雑多な諸々を片付け始末するということかな。それが平穏過ぎれば「暇だ。。」となり、大変になれば心

が亡びると書いて「忙しい」となる。                     2008.9.28

  

いずこの国も政治「屋」か...

アメリカ下院が緊急経済対策の上程を却下し、世界は一時的に大きな恐慌に襲われた。その後、ブッシ

ュと上院がこれを修正し若干持ち直したやに見えるが、要は世界はアメリカで動いているということが、

改めて明らかになった。いや、世界のどこで恐慌が起きても、それは世界に波及するといったことかもし

れない。下院が却下したのは、選挙が近いから票を失いたくない!というのが大勢だったと報道されてい

たが、どこぞの国と一緒で、政治家の態度とはとうてい思えない。所詮、今の政治家は政治を生業とする

政治屋でしかないのだろう。確かにあの国の格差社会たるやすさまじいモノで、金融界のCEOクラスだと

年収が数百億円!逆に貧困階級は日に数十ドルしか稼げないなどざらだろう。だから、サブプライムロー

ンに端を発する今回の大手証券会社の破産など、そういった特権階級のつけを庶民に払わされてたまるか

という怒りが下院議員に向かったのだろう。しかし、それでも適正に判断するのが政治家だと思う。また

これに対して下院議長が女性だったことから「女性議長だったから妙な具合になった」と自民党の笹川総

務会長が言ったらしい。まさにとんでもない発言であり女性蔑視もはなはだしい。日教組をぶっつぶす!

と言って三日大臣で辞めていった奴と一緒。こんなのがのさばっている限り、日本が良くなるハズがない

と思うが....                                  2008.10.2

  

携帯電話にジャンクメール..

 ここ数日、突然携帯電話にジャンクメールが来始めた。PCではなく携帯に?いったい、どこのどいつが

こんなことをやるのか?効果などまず見込めないだろうに、でもこんなのにひっかかるのが居るからする

ことなのだろう。今迄、あまりに簡単なアドレスにしていたことが一因と思うし見るのも嫌なので、すぐ

にアドレスを多少複雑なモノに変えた。ただPCだと全て?自分でできることが、携帯となると全く不得手。

殆ど使わないからね。一応、緊急用に携帯しないとねということで、文字どうり携帯しているだけ。いつ

もは娘達に設定してもらうのだが、今回は急を要したので、代理店に行き設定してもらった。最近私にメ

ールをしたヒトには変更通知を発信したが、もう何年もしてないけれども、私の携帯にメールをする必要

が生じたヒトは従来の携帯アドレスには届きません。自宅でも大学でも双方向にゆくよう設定しているの

で、新しいアドレスをPCにリクエストして下さいm(..)m                2008.9.30

  

やっぱりお前もか!

前代未聞の、2代連続して宰相の途中放棄という布石を敷き、衆議院圧勝をやったK元首相が次の衆議院

選に出ないらしい。「もう総理もやったので、十分だ。国会議員を36年間務めて役割は済んだ」などと言

い、後継については、二男で秘書の進次郎氏を挙げ「自分も初出馬した時は27歳。進次郎も同じ27歳でや

れる」と話したという。辞めるのは勝手にどうぞだが、息子を後継に指名するとは、やっぱりお前もか!

としか思えない。自民党をぶっつぶす!という触れ込みで宰相になり、実際に次の選挙ではそうなるかも

しれないが、息子に後継指名などせず、スパッと辞めるのであればまだしも、結局普通の政治屋だったと

いうことだろう。よほど美味しい仕事なんだね、政治屋さんは。           2008.9.26

  

不可解な国

 メラミン混入牛乳の被害が大きい(-""-;)なんの目的で、このようなプラスチック樹脂の原料を牛乳に

入れるのか?タンパク質の成分値が低く出て検査不合格になるので、それを防止するためだという。ふざ

けるな!である。感覚がまったくおかしい。飛び過ぎていて全く理解不能。これが中国。誰が言い出した

のか、確かにメラミン分子中に窒素が入ってはいるが、プラスチック原料を牛乳に入れてしまうというご

まかしの手口が酪農家の間で普及?するという不可解な国それが中国。怖くて食べられるものではない。

被害は甚大。今後益々要注意!しかし、あまり他国のことは言えない昨今のニッポン..   2008.9.24

  

ヒトの心は闇...

 福岡の、小1生殺人事件は、母親が犯人だったようだ。何とも痛ましいというか世も末というか、

母親に殺されるなど、夢にも思わなかっただろう。小1くらいだと、可愛い盛りで、いったいどういう

心理状態だったらわが子を殺せるのか?それも母親がと不思議でならないが、多分本当に「心身喪失」

だったのだろう。いずれ弁護士も同じことを言うのだろうが、そうでも考えないと理解できない。

2008.9.22   

快刀乱麻を断つ!?

 大相撲,大麻兄弟の弁もひどいが、その弁護士の詭弁も大したものだな。弁護士というのは、被疑者

の権利を代弁するものであり、根本には「正義」があるはずだが、昨今,テレビに出てくる弁護士には

この正義を感じないことが間々ある。ああいやこう言うの最たるもので、法廷闘争にはああいう詭弁強

弁が必要なのだな、とある意味感心する。また、理事長が変わり大相撲界も変わろうとしているやに見

える一方で、まだまだ旧態依然。例のモンゴルから来たガキの態度も相変わらずだし、昨日の相撲など

も、立会いのことであれだけ大騒ぎしつつ、何故かあやつには甘い判定である。なかなか一刀両断!

快刀乱麻を断つ!ようなことは無いなあ....                 2008.9.18

  

遠近ともに老化ということか..

 十年以上前から、老眼というものが始まりその眼鏡をかけないと新聞も何も読めないが、やっとその

度合いが落ち着いてきたかな。しかしその一方、以前は遠くはばっちり見えていたのが、最近どうも、

見えにくくなった。今ではもう裸眼で免許更新は無理だろうが、遠近両用メガネの境目部分で見ると、

遠くも見えてくるのが不思議。ちょうどその部分で視力が合うらしい。でも、いつまでも境目に頼って

ばかりはいられないので、上が近眼下は老眼の遠近両用メガネが必要か(@_@)「遠くは見えるけど近くが

ねえ」などと言っていたのだが、とうとう遠近ともに老化ということか...      

 リーマンブラザーズの破綻で、日本への影響も甚大になりつつある。風が吹けば.方式で、ニッポンは

アメリカが風邪をひけば肺炎になってしまうくらいに影響をまともに受けるからね。かくいう私も小遣い

稼ぎのつもりで外貨を買ったりしているが、当分は塩漬けだな。。株と違って為替だから、価値がゼロに

なる可能性は限りなく低いが、塩漬けもなかなか辛い.....    2008.9.16

  

省庁と官僚の抜本改革はできないか!?

 汚染米の影響で、食品廃棄の動きが広がっている。農水省と一社長の欲が、ここまで事態を大きくして

しまった。いつもの「食品偽装」とは根本的に違うとは言え、食料自給率37%の日本がやることではない。

そもそも、何故そのような汚染米を輸入しないといけないのか?である。ここにも、外務省木っ端役人ど

もの弱腰外交の歪みが現れている。他国からの米にバカ高い関税かけつつ、一方では汚染米の大量輸入で

は、いったい何をやっているのだ?である。矛盾そのもの。そして輸入した米の行方を全く気に掛けない

農水省がことをここまで大きく拡大させてしまった。挙げ句に「食べても問題ない米だ」の農水大臣の発

言。自身の事務所費問題もまだ手付かずなのに。もはや、省庁そして官僚を、この際抜本的に変えないと

日本の将来はないのではないか。                        2008.9.14

  

能動的な勉強や経験を経た人間は...

 免疫の世界では、あまりに清潔すぎると却って抗体のバランスが崩れ、アレルギーやその他諸々の疾患の

原因となる、ということが知られている。昨今のニッポンを見るに、どうも清潔清潔と言い過ぎ、かえって

子どもをスポイルしているのではないか?運動会で皆でテープを切りましょう、というのもその典型的な表

れだと思う。いかに学校で平等という名の画一的価値観を求めたところで、実社会は不平等の極みである。

悪平等もいいかげんにしないと、こういった積み重ねが昨今の「ヒトを殺して死刑になりたかった」という

凶悪犯を生み出しているのではないか?まあそれは極論としても、世の中の理不尽に目をつむり、ひたすら

子どもを温室教育し、偏差値重視した結果が今の世の中ではないか?偏差値などというものは、その時点で

の一過的な数字でしかない。一念発起しさえすれば、偏差値はある程度は上がるが、押し付けられた勉強や

その結果としての高い偏差値人間には、いびつさが伴うのではなかろうか。 一方、全ての分野で言えると

思うが、一定以上の能動的な勉強や経験を経た人間は、なんというか「頂上」が高くなりその結果としてヒト

としての裾野や視野が広がるという面があるのだと思う。                 2008.9.12

  

前へ 

Top-pageへ