海外研修先からメール

 オーストラリア(アデレード)に海外研修に行っている学生の一人から、ヤフーメールが来た!

元気で頑張っているようで、大変嬉しいヽ(^。^)ノ 引率のU先生が、理系英語を通訳してくれるの

で、大変助かっている!との由。ただ、来たメールの内容が、全部英語とローマ字の混合。私も経験

したことだが、向こうの大方のパソコンには、需要がないからか?日本語ソフトが組み込まれていな

いので、日本語にしてくれないのだ。四苦八苦したメールだった^_^; すぐに返信したが、たぶん日

本語が読めないハズなので英語で打ったが、読めるかな?私が行った2年前は結構暑かったが、今回

はかなり涼しいらしい。南半球だから、日本とはまるで反対の気候だからね。この内容もたぶん読め

ては居ないと思うが、もしも読めているならば「頑張って研修するとともに、せっかく行った外国な

のだから、その文化・風土を十分に楽しんできなさい(^_^)ノ""」          2007.3.8

  

それなりのメンテナンスは必要

 今日の夜から雨模様という予報が出ていたのと、日中の暑さ!に誘われて?すっかり花びらが開き

散りつつある、白モクレンをばっさりと剪定した。二階に届くような大きさになっては、ちょっと困

る。適当な大きさでまとまってくれないと、そんなに広い庭でもないので、過飽和状態である。剪定

した枝葉は、例によって全てガーデンシュレッダーにかけて、庭のマルチとして撒いた。作業が終わ

る頃には一転にわかにかき曇り、という感じで今にも降りそうである。そして足腰が痛い!最近、あ

まり運動してないので、くるのである、筋肉に!でも、ということは、結構な負荷になっている訳で

まあ一石二鳥、ということだ。今日の陽気は、もう春を飛び越して、初夏、である。作業中には、汗

も出るし、怪我はするし!?モモの散歩も一気に済ませ、こうしてPCに向かっている。庭があり、花

木が目を楽しませてくれるが、それなりのメンテナンスは必要だ...        2007.3.4

  

お内裏様とお雛様....

 明日は、桃の節句・ひな祭りである。女の子のいる家庭では、お内裏様とお雛様が飾られることと

思う。我が家でも、子供が小さい頃は飾っていたが、3日を過ぎると早くしまわないとお嫁に行きそび

れるとか、面倒くさいことがあるので?ここ数年出していない。 ところで、そのお内裏様とお雛様

だが、貴方の家庭ではどちらが右側に置かれるだろうか?普通の家では、お内裏様を向かって左側に

置くのではないかと思う。これは、昭和天皇が即位された時に(昭和3年らしい)立たれた位置に起因

するらしい。つまり、それまではそうではなかった、逆だったということだ。現に、京都では今でも

昔からの風習で、一般とは逆に飾るらしい。流石古都! ワンポイント生活の知恵。。

 先日、ウィル・スミスの「生きる力」を見てきた。夫婦ともに50歳になった数年前から、シニアの

サービスを受けて、良く見るようになった。自宅でも、ホームシアターはあるが、やはり映画館の

大画面には、ねえ(@_@) これは良い映画だと思う。今まで見た映画の中で、最高は「ショーシャン

クの空の下」だが、それに次ぐ?かもしれない。ご照覧あれ(^_^)ノ""       2007.3.2

mixiで写真(^_^)ノ"

     

今年は枯れなかった....

 今年は、いや昨年から非常に暖かい!というのは、すでに「耳にたこ」だと思うが典型的な事例。

我が家の庭には「西表朝顔」を植えており、多年草のため、種子をまくことなく毎年夏から秋に沢山の

大輪の花を咲かせてくれる。で、普通は地上部は冬には枯れるのだが、今年は枯れなかった。こうい

ったことは、世間には散見されるが、困ったことだ....

 自然は、我々生命の元であり、いくら人間が知恵を誇っても、壮大な人工物を造ろうとも、所詮

かないはしない。上記のようなことは、我々一人ひとりのもたらした、自然のいわばしっぺ返しだ

ろう。一人ひとりにできることは高が知れているが、それでも、その一人ひとりの行為の集積が、

いまの自然破壊や地球温暖化なのだから、せめてできることはしたいもの。例えば、スーパーに行

って、袋に入れてもらうのではなく、マイ袋を持参するだけでも(^_^)ノ""     2007.2.28

 夕日の連続撮影。こういうのも、いつか見られなくなるかも....

mixi見れるかな?

    

ダブルヘッダーでの式典参加

 昨日は、教え子の結婚式と長崎栄養士会記念式典二つダブルヘッダーでの参加。前者では、得意

ではない挨拶があったし、後者では初の「来賓」だった。学長代理だったからね。でも、K女子大学

学科主任、という紹介には若干まいったな。居並ぶのは代議士やら県知事(代理)やらだが何だか

どこかの会社のチームリーダーのような感じ。。教え子は、20代での結婚セーフということで(失礼)

本人も喜んでいた?かな(@_@) 何しろ成績優秀な学生だったし、ゼミ生でもあったし、挨拶の内容

には事欠かなかった。しかしお相手の大きいこと!180は軽く超えてたのでは? 3年間の遠距離転勤

を乗り越えての結婚である。喜びもひとしおだと思う。例によって、当のTさんの友人が数人招かれ

ていたのだが、短大卒業のお二人は顔と名前が一致しなかった。申し訳ないが、毎年100人からの

卒業生が出るので、とても全員は覚えていない。やはり、ゼミ生であったとか非常にインパクトの

強い学生だったなどでないと。。Tさんの了解も得たので、披露宴の模様を若干紹介してみる。学生

諸君は、数年後?の姿にだぶらせるかな(^o^)/~~ Tさんおめでとうヽ(^。^)ノ    2007.2.25

披露宴の模様

 

桜が咲かない!?。。。

 快晴が続く。まるで春だな。しかし喜んでばかりはいられない。例によって「環境のはなしか」

とお思いかな?いやいやそうではなく、桜の話。今年は、長崎の開花が全国で一番早いと言う予想

らしい。もっと南の県はどうなのか?なのだが、植物というのは、寒い冬を経験しないと、春の

スイッチが入らず、結果、開花もしない!ということになるようだ。こういった事は多い。生物学

では春化処理といって、種子も同じ理由で寒い冬を経ないと発芽しないのだ。秋の紅葉も、寒暖の

差が15度以上ないと赤くならない。辛い経験をしないと、実らない!などと人生訓にするつもりは

ないが、どうも結局、環境のことになったかな^_^; しかし、早く開花するのはいいが、入学式で

はなく卒業式に桜が散る、それも佳いが、桜が咲かない!のはちょっと...     2007.2.22

  

「少しづつ」が一番だと思う(^o^)/~~

 恒例、家内の月に一度の介護帰省のため、自宅には私だけ。。快晴だったので、天火の風呂が、

ギンギンに湧いていた。一人だけだと、使うお湯の量も少ないので今年はじめて、全く追い炊きす

ることなく入る事ができた。こういうのは、なんだか環境に優しいことをした気分だし、何よりも

「得した!」気分である。天火の風呂と、ガーデンシュレッダーおよびコンポスト等等。我が家か

らの生ゴミ排出はここ8年間0!というのが結構自慢だ^_^; エコロジーだなんだと、あまりに構え

過ぎると、結局たいしたことはできないものだ。一度にやろうとすると、きっとどこかに無理が来

る。。なんでも「少しづつ」が一番だと思う(^o^)/~~ しかし、それにしても、春が来るのが例年

よりもかなり早い気がするのが気がかりである...                2007.2.20

  

雑用トラブルよろず引き受け係り..

 今週は忙しかった(-_-;) 忙しいという字は、心が滅びるのだ!良くない言葉だ!と聞いたこと

があるが、まさに心が滅び?はしないが綻びつつあるのがわかった。私の周りで、ハレーションを

受けて、さもありなん!と思っているヒトは多かったかもしれない。申し訳ない次第だm(..)m

今日はこれから、先週に続いて外講での受験講座3時間。これで、流石に一段落だな。来週は、落ち

着いて諸般の仕事ができそうである。 忙しかった!主任業務も秒読みで終わりが近づいている。

ホントに、ほんとに長かった2年間...輪番業務だから、誰かがしないといけないのだが、好んでや

るヒトなど居ないだろう。雑用トラブルのよろず引き受け係り。毎日がストレスの連続。大学とい

う所なので、少子化の影響で大変さの度合いは加速度的。でも、誰かがしないといけない業務。こ

れが、一般の「管理職」といわれる業務との大きな違い。私も、企業の頃には課長などという管理

業務、マネージメントを経験したが、大学は全く違って..などと書くと、次のI先生が「そんなに

大変な業務はしない」などと言ったら困るので、ここいらにしとこう^_^;      2007.2.17

  

流石に男の子(^_^)ノ""

 温暖化の影響だろう、今年はまるで冬がなかった?と思うくらいに暖かかった。などと、過去形

にしたらいけないかな。でも、もう今にも春がきそうである。雪が舞った日もあるにはあったが、

基本的には異常気象の最たるものだと思う。このままいったら、今世紀末には、海面上昇何センチ

とか、都心の平均気温が数度上昇!などと危機感をあおる記事も目立つ。でも、確かにそういう面

は否定はできないだろうが、あまりに悲観的な観測は、百害あって一利なし、だと思う。でも、だ

からといって、今のままゴミを捨ててよいとも思わない。各人が、それぞれ、自分たちの後の世

代のことを考え、できることをやれば良いのだが、モラルの低いヒトが多いから...

 末っ子がパソコンを抱えて週末にひょっこりと帰って来て、例によっていろいろ遊んでいた。

私もすでに購入していたのだが、非常に電波状況の悪い自宅でも、USBワンセグチューナーが使えるこ

とを発見していった。私はあっさりと諦めたのだが、彼はしつこく探して、極めて狭い範囲だが受

信できる場所を探し当てた! こういったことにかけては、もう私は叶わないな。流石に男の子。

大学で使用していたヤツを、早速持ち帰ってトライしてみようp(^^)q        2007.2.13

  

時にはふと疲れて回顧する!?

 やっと補講を含め全ての講義が終わった。今期はとりわけ長く感じた。学科主任業務に加え、2

ケ所での講義、その他諸々。。年齢的なモノもあるのかな?非常に疲れやすく、その疲れや倦怠感

が長引く。男にも更年期障害があり、はらたいらは、これで長く苦しんだと言うが、もしや??

まさかね。仕事がらという面はあるが、日頃、健康管理には結構気を使っている。食事、運動等々。

ただ、飲酒がね。飲酒運転こそしないが、毎日。昨年は365日全て。でも、好きなモノを節制して、

何が人生ぞ!などとも思う。節制して苦労して若くして死んだら、なにやってんだ!?である。

一応健康に恵まれ、子宝にも恵まれ、仕事運には?まあ好きなことをやって来たとは思っている。

何やら、人生晩年の回想みたくなってきたが、ま、時にはふと疲れて回顧することもあるというこ

とだ(@_@) 今日は、夕方からシー大でリカレント講座。まあ簡単に言えば、受験講座である。全て

の講義は終わったと言いつつ、あと2回、合計6時間の講義で完了。本務校でもやった内容を焼き直

して行うので、それほどはないが、時間がね、ちょっと遅い...      2007.2.10

  

前へ  

Top-pageへ