明日より、熊本へ帰省?しようと思っている。おばあちゃんの容態が進展せず入院すでに四週間目。
退院の目処もどうもつかず、週半分の家内の看病も疲れ気味、、、次のステップを考えないと、種々
きしみが生じる事態、、(+_×) 介護問題は、なかなか複雑で問題が多い(-_-;) 幸い、ケアマネージ
ャーが良いヒトで、いろいろ親身になってくれるし、私の実姉が時々見舞ってくれるのも心強い。
しかし、やはり最後は実の娘である家内の肩およびその家庭(私)に大きくかかってくるのである。
東京-熊本を考えると、長崎-熊本は確かに近いが、やはりスープは完全に冷める距離でもある。一人
ならばこちらに引き取るのだが、他にも難問が多いのでそうすっきりとはゆかない、、明日は我が身の
老人介護問題だが、実際にその立場になると考えることは多い、、、 2002.3.23
次女は合格であったヽ(^。^)ノ 試験当日、持病?の腹痛が出て、まともに考えられなかったという
から、非常に心配していたが、何とか合格。 でも、第一希望であった西の理数には届かなかった。
まあ、致し方ない。南の普通科ということでは、長女と同じ(@_@) 二人ともに西を希望したのだが、
南に行きなさいという、天の啓示かもしれない(笑) まあ、総合選抜だから、どこに振られても、
仕方ないが、来年からは各校単独入試に変わるらしいので今年が最後だ。カリキュラムなど、さっそく
今年からいろいろ変わるようだ。さて来年は長女の大学入試(+。+) 今後、毎年のように入試が続く。
もっとも、人様の子女の入試は毎年行っているわけだが、、、 2002.3.15
卒業式の写真を、寄せ書きの色紙および花束とともに謝恩会終了時に卒業生より頂いたヽ(^。^)ノ
私にとっては、活水にきて9回目の卒業式だが、色紙は五回目^_^; こういうのは大変嬉しいモノだ♪♪
ありがとう!! 私もデジカメを持参したのだが、どうも自分が被写体になっている関係で、うまく
写らなかった、、 普通の写真と変わらないと思うが、微妙に違うらしい。というわけで、下の写真は
色紙からスキャンしたモノで写りが悪いが、2001年度専攻科ゼミ修了生の面々。もっとも、あまりに
鮮明だとプライバシーの関係で困るか(笑) 皆さんの今後に大いに期待してます(^o^)/~~ 2002.3.11
自宅のカーポートを新設したヽ(^。^)ノ 最初から設置すれば良かったかな、とも思うが、当初はお金
も出払って、本体を建てるので精一杯(笑) 車が二台のため、縦に二連つながった、極めて長い構造。
でも、完成してみれば案外庭に納まっている、、でも長さが10mもあるために、桜の木も半分カーポート
の下に納まってしまった^_^; 今年の開花はまだだから、案外面白い構図になるのではないかと、、、
家内のお母さんの骨粗鬆症が悪化してとうとう入院してしまい、目下週の半分は熊本で看病である。
従って、居残りの私が夕食の支度など、、片づけは流石に娘たちにやらせている。今日は、末っ子も、
ボーイスカウトのキャンプ。次女の入試は、90%以上の合格可能性だったのに、二日間ともに腹が痛か
ったらしく、まともに解答できなかったということで、結果待ち(・・) どうも、我が家の春は遠い。
桜の開花はもうじきだが、文字通りの「桜咲く」になって欲しいモノだが、、、 2002.3.10
明日は卒業式ヽ(^。^)ノ 卒業生は、たぶん人生で最後の卒業という学生が多いハズ。でも、良く言わ
れることだが、人生に真の卒業など無い。あるとすれば、それは、、、であろう(・・)
ひとりごとNo2へ をまず開いて、次に
遅まきながらデジカメ購入、、(2001.3/9-16)をクリックすると
卒業へあたっての「餞のことば」を書いている。ご興味の方はどうぞご笑覧あれ(^_^)ノ""
「チャペル」という、卒業の冊子も明日配布されると思うが、その中にも、私を含め多数の先生方の、
餞のことばがある。ぜひ吟味して欲しい。君たちの年齢では、何を言ってるんだか!?ということが多い
かもしれないが、人生を重ねるに従ってだんだんわかる言葉が多いと思う。
まだまだ人生は長い。禍福はあざなえる縄のようなモノ。一喜一憂はしても良いが、その感情を引きずる
と、あまり良いことはない。力一杯目いっぱい頑張れ(^o^)/~~~~~ 2002.3.6
着実に春が来ている。いろいろ腹の立つことの多い昨今だが、春はやはり嬉しい。天下国家のこと、
大学運営のこと、家庭のこと、、、考えることあるいはやることが山積で、何やら頭が痛くなりそうだ。
会社の頃は、、、などと思っても仕方ない。その頃はその頃で問題山積。どこにいてもどんな仕事でも、
楽に処世ができる職業なんてないだろう。人生は、重い荷物を背負うて長い坂道をゆくがごとし、、
なのである( ¨)( ‥)( ..)( __) 明日はまた入試業務、、、受験生の春とともに、ニッポン中春になって
くれないモノか(・・) 2002.3.1
Washletが壊れて取り外し、取り付けを行った。といっても業者に頼んだが^_^; 家を建てて9年目に
入っており、種々傷みが出てきている。ガレージもガタがきたし、ついでにハイルーフ型の車庫にしよ
うと考えている。いろいろ物いりになるが、致し方ない(+_×)
春は駆け足で来つつあるらしく、一週間前に撮影した沈丁花はすでに満開に近く、白木蓮は咲き始め
ている。春はもうそこなのだヽ(^。^)ノ 2002.2.23
ところで、健康生活学部のホームページを作ろうと思っている。そこで、閲覧者に聞きたいと思うの
だが、一般の高校生が、大学の学部・学科情報で、知りたいと思うのはどんなことだろうか? 私なら
こう思う、これを聞きたい、ということを、BBSでも直接メールでもお聞かせ願えたら幸いだが、、
やっと今日で、町長選挙の「ただただ連呼」の宣伝カーが終わる。ゴーゴー○○式の連呼には心から
うんざりする(-""-;) あれで投票行動に移す人間がいるのだろうか?少なくとも私には逆効果としか感
じられない。どうして選挙公報、あるいはテレビなどの媒体を効果的に利用することを選挙管理委員会
は考えないのか? 不思議で仕方がない。ああいった、とにかく名前連呼の候補には金輪際入れないと
しか思わない私は天の邪鬼だろうか? 失礼だが、どうしても田舎の選挙としか思えない。もう少しス
マートな選挙を望みたいモノだ。あまりにうるさいので、今日は住む町から避難していた。
一方、住む町の自然は早春の息吹きを感じさせてくれる。我が家の庭では、すでに小さな春がどこそ
こで散見されるヽ(^。^)ノ 町と田舎と、、、さて困った問題だ( ¨)( ‥)( ..)( __) 2002.2.16
明日も入試だが、他学科はともかく、健康生活学部に限っては一段落^_^; まあ、初年度から定員割れ
では、文部省に睨まれる(笑) でもまだ、C,Dと続く入試には応募が多く、「ふるう」試験を続けない
といけない。嬉しい悲鳴ではあるのだが、だいたい、他学科に右にならえのABCDの入試は多すぎる。
前期と後期くらいで良いのである(@_@) やみくもに入試の数を増やせば良いとは思えない。
我が家では、次女の入試がまだ終わっていない。滑り止めは確保できたが、本命の試験は3/6-7で、
まだまだ一ヶ月近くある。総合選抜で、さてどこへ振られるモノやら。噂では、姉がいっている高校と
いうことで、それが本当ならば南高校だが、、、まあそんなことはないだろう。しかし、基本的には、
こういう総合選抜は嫌いである。何故、行きたい高校へ行けないのか?基本的人権に反しているのでは
ないかとさえ思う(^_^;;) 受けて落ちるのならいざ知らず、行きたい高校を選ぶことさえできない。
末っ子の時には無くなっているだろうが、私は熊本出身で、最初この制度を聞いたときには、耳を疑っ
た。他県ではこういった制度は極く少数派である。 しかし、入試制度を決めるのは一種の賭け。えい
っと変えた結果が悪ければ、、、でも変えないといけないことは多いと思う。 2002.2.15
今年は、風の強い日が多い(→。←) ここ数年穏やかだったので、「植林」の効果が出た!と喜んで
いたが、どうもそうではなかったらしい(笑) この強風としょぼくれた雨が重なると、車の汚れが
大変である。そういうのが、だいたい洗車したあとすぐに発生するから腹立たしい(-""-;)
今日は晴れ時々曇りの天気で、それでも風は強い( ¨)( ‥)( ..)( __)
入試たけなわだが、我が家でも次女の高校受験の年で、目下緊張?の日々。長崎は、総合選抜という
制度で、行きたい高校を自由には選べない。二年後には変わると聞くが、この制度はどうも欠点が多い
制度と思う。横並びの発想と思うが、むしろその弊害というか悪い面が出ているのではないか?だから
こそ、制度改正ともなるのだろう。しかし、すでに高校2年の長女と、今度入るであろう次女はこの制
度での入学。さて、どこに入るモノやら、、 2002.2.10