28-22で日本の勝利!

ラグビーワールドカップが行われており、時差の関係で未明の今、サモアと熱戦が繰り広げられている。

例によって、4時頃起きてしまい以後寝れそうにないので、これを書いたりテレビを見たり。現在日本28

-15サモアで日本が勝っておりあと10分ほどで終わるのかな?このままイケーッと思いつつ!勝てば予選

突破が見えてくるし、逆だと。。あっと、28-22になってしまった。いま終わった、勝った!やったね〜

サッカーやラグビーそして野球と国際的な試合は夜中に行われることが多いから大変。にわかファンとは

いえ、未明に起きてしまうことが多いので結果を早く見ることもできたりするのは一つの功徳かな。少し

くらいいいこともないと、寝不足だけがたまってしまう゚ Д゚ 何しろ良かった! 20230929

孫4が一歳、孫5は3か月

生後いきなり手術となり何回も入院があった孫4が一歳、孫5は3か月となった。今は、二人とも元気

にすくすくと成長しており一安心。今後も検査入院が続くと思うが乗り切ってゆくと信じ、念じてもいる。

満一歳とお宮参りの写真が送られてきた。ほのぼのと痛快な場面を切り取っていると思う。じじバカなの

でちょっとご紹介^_^; 上から8歳6歳4歳1歳0歳の孫沢山。みなガンバレーヽ(^。^)ノ 20230926

今日は秋分の日

昨晩は寒かった。いつもは半ズボンにランニング姿で寝たりするがとても寒く、窓を閉め半袖と7分丈

のズボンなどにしてタオルケットを被って寝た。二十四節季で言えば今日は秋分。秋分は秋を分ける

ということで、この日を境に暑い夏から涼しい秋へと変わり初め、夜の長さが長くなってゆく、とある。

まさにそうなっているというところだが、またあの暑さが襲ってきはしないかと心配でもある。

庭に植えている彼岸花も今日明日開花しそうな感じ。このあたりは植物と季節が一致しているように

思えるが、今年は紅葉はどうなるだろう。これだけ暑い日が続いたので、いろいろと植物の成長にも影

響してくるのではないか。気象庁では、全国の気象官署で統一した基準によりうめ・さくらの開花した

日、かえで・いちょうが紅(黄)葉した日などの植物季節観測を行っているが、長崎できれいな紅葉

というのは雲仙辺りの標高でないとないように思う。市内にも金毘羅神社など少しだけ紅葉スポット

があるがここ数年きれいに紅葉したことがないようだ。秋になると葉の中に赤いアントシアニンがつく

られて紅葉するがなぜ赤いアントシアニンがつくられるのか?植物が自ら栄養分をつくる働きである光

合成は、木の葉が太陽光を受けて葉の葉緑体で行われる。秋になり日差しが弱くなると光合成に

より得られる栄養分も少なくなる。光合成から得られるエネルギーの方が葉を維持するためのエネル

ギーより小さくなると採算があわないため木々の葉は落葉する。ちょっとややこしい理屈が続くので大

きく割愛すると、要するに採算があわなくなって邪魔になったクロロフィルからアントシアニンに変えて

紅葉落葉することで次の春に葉を出すための養分を十分に取り込み蓄えることができるという訳。

朝晩の温度差に加えて最低気温が8℃を下回る日が続くと紅葉が進むといわれているが長崎でそう

なるのは真冬。だから紅葉が進む前に落葉してしまうのではないか、とこれは私の仮説。紅葉という

観点では、長崎や九州の気候ではそもそも紅葉が観察しにくいうえに、地球温暖化はそれをさらに

助長しているようだ。         20230923

敬老の日?老人の日?

9月第3月曜日の敬老の日を「老人を敬愛し長寿を祝う日」というのに対し15日は「老人福祉な

どの啓発を呼びかける老人の日」らしい。なんともめんどくさいし紛らわしい。もともと15日は敬老

の日と定められていたが、2001年に制定された「国民の祝日に関する法律及び老人福祉法の一

部を改正する法律」の公布に伴い、2002年から15日を老人の日とし、2003年から敬老の日が

移動することになった。一方、80歳以上の高齢者の数が国民総人口の十分の一ということや65歳

以上の高齢者数が25%以上になったなどが毎回ニュースとして流れる。何しろ老人老人と連呼

されると早く死ね!と言われているようで居心地の悪さを感じる。また、その手のニュースの一環で、

最高齢者紹介と車いすに乗り、ことさらに不自由さ全開にした高齢者が報道されるのを見させられ

るのは何だかつらい。それもこれも被害妄想だろうか。。  20230921

今日から彼岸。

昨日、予報では大雨警報が出ていたが雨雲レーダーと空を見るとそんなこた〜ないだろと思い、兜岳

と八郎岳に登ってきた。遠雷を聞きながら、サクサクと歩く。ヘビやウリ坊やシカに何回も遭遇した。

ものすごい酷暑が続いていたが、さすがに足早に山歩きできる季節になってきたなと思う。今日から彼

岸。彼岸花の花茎が立ってきたが、花にはもう数日かかりそうだ。残暑はまだまだキツイ。朝晩が過ごし

やすくなったことだけでも良か。  20230920

光、水、食糧、情報

早朝からでっかい音量で「長崎市に大雨警報が出ました」「洪水警報が出ました」などと何回も流す

ためとても寝ていられない。たしかに大雨と言ってもよいくらいの雨が降ったけれどもちょっとうるさい!

と感じてしまう。でも、これが警報の5などであれば、避難警報。でもどこへ?近くの指定の場所よりも

我が家が安全のような気がするので、垂直避難ということになるかな。先ほど、庭の排水溝が落ち葉

などで詰まり気味だったため、雨の中傘をさして掃除した。また備蓄と非常事態のための準備の必要

性は強く感じる。昨日古くなったランタンを新しくするためアマゾンで購入した。停電になったらまずは

光、水、食糧、情報だと思う。ついでというか、非常灯をLEDにした。電球はそれ自体が結構熱を持

つし、見るからに暑苦しく電気も食う。雷もゴロゴロと鳴り始めた。以前、近くに落ちた雷のせいでPC

基盤がいかれたことがあった。これを打ち終わったらエアコンなどとともにコンセントをはずそうと思う。

文明生活はいろいろと大変。  20230917

カエル先生,松尾さん!

ケーブルテレビでおなじみのカエル先生こと松尾さんがタゴガエル新種発見のニュース!他人事ながら

大変嬉しい。22年間の「趣味」のカエル研究が実った,と語っていたが、趣味か?現在も長崎女子

短期大学教授だから立派な研究だと思うが、彼にとっては高校教師時代に興味を抱いたから趣味

ということなのかな。今現在NHKの朝ドラで牧野富太郎をオマージュした「らんまん」にも植物の新種

発見に関わる事象が多数出てくる。私も植物を題材にした研究を行っていたが「培養」だった。それ

でも学名は出てくるので、牧野氏の名前は頻繁に見聞きしていた。松尾さんは、長崎の動植物の

ことを実に面白く紹介してくれる。今後も益々期待しつつ見てゆきたい。   20230915

ショートスリーパー

朝晩が涼しくなり寝覚めが良くなった。夏は寝付きにくいし暑苦しいためか寝起きのスッキリ感もあまり

得られない。今朝は睡眠時間こそ4時間程度だが、割に気持ちよく530頃目覚めることができた。元々

7時間くらい寝れたはずだが50歳を過ぎた頃からかな、だんだん寝れなくなり今はいわゆるショートスリ

ーパーになった感じ。好んでそうなったわけではないが、それで格別体調が悪くなったなどはなく、まあ

致し方ない。対応適応してゆくしかない。朝起きたら、常温の麦茶を200t以上ガブリと飲む。これで

胃腸の大蠕動を促すらしく悩ましかった朝の排泄がスムースになった。あまり年齢のことを考えるのは

よろしくないと思いつつ来年は古希。その先は喜寿さらに傘寿。8020とPPKを目指して、今日も新た

な道を探しに、市内の山に登ってこようと思う。   20230913

前へ

Top-pageへ